二浪限定 話しませんか - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

二浪限定 話しませんか
0名前を書き忘れた受験生

すごく悩んでます。
二浪の合格率
失敗した時のダメージ
覚悟
なんでも話しませんか


106名前を書き忘れた受験生
2019/03/16 06:03
>>99
受かったところある?そこに行けるなら行って。
もう一年するならまず落ちた分析。
みんな辛いよ。自分が前を向かなくては家族も辛い
1pt
0pt

>>99
受かったところある?そこに行けるなら行って。
もう一年するならまず落ちた分析。
みんな辛いよ。自分が前を向かなくては家族も辛い


90名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 23:25
地理だけ90点とっても受からんわ。
文系古文は解答速報みたもほぼできてたけど、古文に55分もかけた時点で俺の今年は1限目で終わってた。
0pt
0pt

地理だけ90点とっても受からんわ。
文系古文は解答速報みたもほぼできてたけど、古文に55分もかけた時点で俺の今年は1限目で終わってた。


86名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 23:18
>>82
ありがとう
夏前からだらけて4ヶ月無駄にしたからまだ余白はあると思うし英語を中心に数学理科も伸ばしたいと思ってる
でもまただらけてしまわへんか心配
二浪するならお互い頑張ろう!
0pt
0pt

>>82
ありがとう
夏前からだらけて4ヶ月無駄にしたからまだ余白はあると思うし英語を中心に数学理科も伸ばしたいと思ってる
でもまただらけてしまわへんか心配
二浪するならお互い頑張ろう!


85名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 23:13
>>84
早慶の英語全然できなかった。
東大と京大と両方、バランスよく。
誰か文系数学の勉強方法教えて。
模試はいいのに本番いつもミスる
0pt
0pt

>>84
早慶の英語全然できなかった。
東大と京大と両方、バランスよく。
誰か文系数学の勉強方法教えて。
模試はいいのに本番いつもミスる


83名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 22:56
>>80
ある予備校では京大英語が東大化するからと東大過去問してたみたいです。まず英語の基礎からやな。
音読30分、センターレベルの英語を
読んでみよ!歩きながらでも。
やはり僕は勉強量足りなかったわ。
1pt
0pt

>>80
ある予備校では京大英語が東大化するからと東大過去問してたみたいです。まず英語の基礎からやな。
音読30分、センターレベルの英語を
読んでみよ!歩きながらでも。
やはり僕は勉強量足りなかったわ。


81名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 22:43
今年の京大入試一日目の帰り道、ルネの前あたりで
「予備校の先生の話やと、明日の英語は昔みたいに訳だけに戻るらしいで。」って話ながら
俺の後ろ歩いとった3人組のきみら、受かったんか?
「明日の世界史で100点取る」とか言うとったから文系の人や。
0pt
0pt

今年の京大入試一日目の帰り道、ルネの前あたりで
「予備校の先生の話やと、明日の英語は昔みたいに訳だけに戻るらしいで。」って話ながら
俺の後ろ歩いとった3人組のきみら、受かったんか?
「明日の世界史で100点取る」とか言うとったから文系の人や。


80名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 22:36
今年の英語、俺はそろそろ昔の京大に戻る方向だろうと勝手に妄想してたら
むしろ昔の京大から更に離れる方向に行って完全に終わったわ。
多分60点無い。
0pt
0pt

今年の英語、俺はそろそろ昔の京大に戻る方向だろうと勝手に妄想してたら
むしろ昔の京大から更に離れる方向に行って完全に終わったわ。
多分60点無い。


79名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 22:06
>>72
現役時京大模試夏E秋限りなくDに近いCセンターC二次は数学2割なくて100点近く足りなかった
一浪時京大模試夏B秋CセンターC自己採国4割数5割英6割物6割化8割やったしぎり受かった思ったけど落ちた
理科数学も伸びたけどあかんかった
英語のせいかな
0pt
0pt

>>72
現役時京大模試夏E秋限りなくDに近いCセンターC二次は数学2割なくて100点近く足りなかった
一浪時京大模試夏B秋CセンターC自己採国4割数5割英6割物6割化8割やったしぎり受かった思ったけど落ちた
理科数学も伸びたけどあかんかった
英語のせいかな


78名前を書き忘れた受験生
2019/03/15 21:57
中央法に行く人は、夏に駿台立川校で京大実戦を受けてみろ。
京都から遠く離れた東京の、それも多摩地区(23区外の市域のこと)に
こんなにも多くの京大受験生がいるのかと驚くから。
実際俺もその中から京大受けに行って、
馬鹿だから落ちて来年も京大受けに行くし。
0pt
0pt

中央法に行く人は、夏に駿台立川校で京大実戦を受けてみろ。
京都から遠く離れた東京の、それも多摩地区(23区外の市域のこと)に
こんなにも多くの京大受験生がいるのかと驚くから。
実際俺もその中から京大受けに行って、
馬鹿だから落ちて来年も京大受けに行くし。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る