京大農学部 その2 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
393名前を書き忘れた受験生
2019/12/11 10:31
入試のとき、農学部総合館の4階で受けたけど
奥のトイレの向かいにある部屋の扉に
上半身は人間、下半身は馬の生物の絵が貼ってあったよ。
遺伝子操作して作ってるのかな?
0pt
0pt

入試のとき、農学部総合館の4階で受けたけど
奥のトイレの向かいにある部屋の扉に
上半身は人間、下半身は馬の生物の絵が貼ってあったよ。
遺伝子操作して作ってるのかな?


385名前を書き忘れた受験生
2019/08/03 12:00
やっぱ工学部のほうが楽しいって。工学部志望の人は。
化学や機械をやりたかった人が間違って食環経済になった日には目も当てられない。
1pt
0pt

やっぱ工学部のほうが楽しいって。工学部志望の人は。
化学や機械をやりたかった人が間違って食環経済になった日には目も当てられない。


380名前を書き忘れた受験生
2019/07/31 15:59
>>378 初志貫徹してこその京大受験生だよ。
それに、工学部志望してた人にとって生物関係なんて面白くないって。
(ホンネ:農学部受験でライバルが一人でも増えるのは迷惑なんじゃコラァ!!)
1pt
0pt

>>378 初志貫徹してこその京大受験生だよ。
それに、工学部志望してた人にとって生物関係なんて面白くないって。
(ホンネ:農学部受験でライバルが一人でも増えるのは迷惑なんじゃコラァ!!)


371名前を書き忘れた受験生
2019/07/28 17:19
資源生物科学から食品メーカーや製薬メーカーに行くのは難しいですか?前者は食品生物科学、後者は応用生命科学が主流かと思われますが、どちらの学科も難易度が資源生物科学よりかなり高いこと、またどちらの方面に進むかまだ決めかねているので、資源に入学して大学で専門的な勉強をしてから決めたいと思うのですが…
0pt
0pt

資源生物科学から食品メーカーや製薬メーカーに行くのは難しいですか?前者は食品生物科学、後者は応用生命科学が主流かと思われますが、どちらの学科も難易度が資源生物科学よりかなり高いこと、またどちらの方面に進むかまだ決めかねているので、資源に入学して大学で専門的な勉強をしてから決めたいと思うのですが…


関連トピック
掲示板TOPへ戻る