受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
2018年京大実戦・京大オープンスレ【その5】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2018年京大実戦・京大オープンスレ【その5】


0名前を書き忘れた受験生 2019/02/15 00:24  134823view
合格まで一直線

前スレ
2018年京大実戦・京大オープンスレ【その4】
https://www.100ten.info/kyoto/227/

京大入試スレ
https://www.100ten.info/kyoto/

0pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
151うんティッティ 2019/02/18 13:50
>>150は?舐めとん?
じゃあお前いまここで3^x=5を満たすxは無理数ってこと示してみろよ

0pt
0pt
152京大物工首席合格 2019/02/18 13:56
>>151
0pt
0pt
153京大物工首席合格 2019/02/18 13:58
>>151
xを互いに素な分数で表して背理法で一発
超易しい問題
耳くその面積分レベル
0pt
0pt
154名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 14:07
>>151
流石に瞬殺だろ
0pt
0pt
155名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 14:19
まだ国語1年も解いてないやついる?てか解かないで終わりそうなんだけどやった方がいい?採点者がいない
1pt
0pt
156名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 14:22
物工主席合格って強くね
0pt
0pt
157名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 14:25
>>155
このスレに貼ればだれか採点してくれるんじゃね
0pt
0pt
158名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 14:27
何もかもやりきった
もう何したら良いか分からん
1pt
0pt
159京大物工首席合格 2019/02/18 14:28
>>156
ごめんリアルは阪大医医
0pt
0pt
160うんティッティ 2019/02/18 14:59
>>153だからおれ耳クソ好きって言ってるやん
0pt
0pt
161京大物工首席合格 2019/02/18 15:05
>>160
やっぱうんティッティやからそんなことやろうと思ったわ。ごめん俺鼻くそ派
0pt
0pt
162名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 15:17
幾何で解く図形問題が苦手なんだけど、あれどうやって方針立ててる?
0pt
0pt
163名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 15:22
>>156

強いね。工学部主席ってことでは?
0pt
0pt
164名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 15:22
>>162
例えば何年の何番?
俺図形得意だからおしえられるかもしれん
0pt
0pt
165名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 15:23
>>164
今やったのだと2007甲4(理系)

0pt
0pt
166うんティッティ 2019/02/18 15:50
>>161まぁ耳くそ派と鼻くそ派は互いに素みたいなとこもあるしな
おれはどっちも好きやからいうたら最大公約数の1ってとこやけども
0pt
0pt
167名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 15:58
一般的には図形の解法として
@幾何AベクトルB座標(複素数はほぼ使わなくね)
があると思っていて、番号の若い順に計算が楽だと思う
だから時間のロスを減らすために@ABの順で試すのが定石
そして今回の問題は外接円とか、それとの交点を扱う問題であり、問題を解く上ではこれらの条件をAならベクトルで、Bなら座標を用いて表さないといけない
でもこれらABだとその作業量が半端なさそうなのは明らかだから、まず@で解けないかを検証し、ダメだったらABで解こうとする
(ここまでがそもそもの解法選択の流れ)
一点Hで交わるのは多分溶けるから省略する
幾何を使うことにしたから長さか角度に注目するわけだけど、今回は外接円が登場しているので、まずは手頃な「角度」から攻めていきたいな〜って思う
(問題にもよるが、今回は長さをa,b,cとか置いても進展がなさそう)
そうすると角Aを2αとか置いていって、角度がわかるところは円周角の定理とか使って全部文字で表していく
(ここで円周角の定理を使うことが問題文の条件「角Aの二等分線とこの三角形の外接円との〜とする。」の幾何上での言い換えになっている)
これでもう問題文の条件は全て使ったようなものなので、ここから何か情報を引き出せないかと文字式や図形を睨むことになる
ここで2α+2β+2γ=πである事は文字を設定するときの前提の条件となっているから、この式も考慮していく必要がある
これ以上条件から進めることもできなくなったので、問題文に立ち返ると、どうやら新しい三角形の各辺は角の二等分線と垂直に交わるらしいことが読み取れる
これを文字αなどで言い表すことが出来れば証明は完了する
あとはもう答えが閃くはずなので回答の通りになる
0pt
0pt
168京大物工首席合格 2019/02/18 16:06
>>166
ほんまやっぱうんティさんはええこと言いますわ。結局鼻くそも耳くそもイプシロンデルタ論法で言えば一緒ってことですもんな。
0pt
0pt
169名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 16:17
>>149
単語で採点は言い過ぎやと思うけど入試もそんなもんやろ
採点期間の短さも考慮すると、入試が1番雑かもな
0pt
0pt
170名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 16:19
>>167
ありがたい!今までやみくもに情報を図形に書き込んでいくだけだったわ…
1pt
0pt
171名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 16:23
>>170
意味不明なところあったら言って
0pt
0pt
172名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 16:25
>>169
模試は点数を雑に減らして、入試は雑に増やすって感じかな
0pt
0pt
173名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 17:03
>>172
数学は丁寧にやっているらしいけどね
0pt
0pt
174名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 17:45
>>169模試と違って京大の教授が採点するのに
文中の言葉切って繋げただけ、みたいなコピペ解答で点数を貰える訳がない

まあ今年模範解答発表あると思うから解るはず


0pt
0pt
175名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 17:46
お前ら国語の過去問やって解答みたら、大体あってるもんなんか?俺の解答全然違うことも多々あるからすごく不安なんだけど
2pt
0pt
176名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 17:50
>>175国語は赤本の解答は一読して意味が分かるしいいと思う。
対して模試の模範解答は要素を詰め込むことに躍起になってて、そもそも何が言いたいのかが分からなくなってる事が多い。
あの解答作ってるやつが京大受けて現代文どのくらい取れるのか見てみたいわ
2pt
0pt
177名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 18:06
早稲田政経の現代文、答え割れ過ぎだろ…
赤本、河合塾、代ゼミ、東進のどれをアテにすれば…
或いは青本立ち読みするか…
0pt
0pt
178名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 18:33
>>176ありがとう
青本使ってんだけど、確かに解答納得行かないことあるんだよな...あと1週間ないけどどうしよう
3pt
0pt
179名前を書き忘れた受験生 2019/02/18 18:35
>>178自分を信じてただ前だけ見て走れ
1pt
0pt
180京大物工首席 2019/02/18 18:36
>>178自分を信じてただ前だけ見て走れ
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る