入学手続き - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

入学手続き
0名前を書き忘れた受験生

入学手続3/14締め切りじゃん?
土日銀行やってないから早くて12日にしか封筒送れないの怖くない?


78名前を書き忘れた受験生
2018/03/19 04:10
>>69
追加情報。生協のはバッテリーが劇長。
PC屋さんでは、そんなに長時間のものはない。
そして本体軽い。
くそ〜 生協強いな。PC屋だと安くはなるが自分も迷う。
電子辞書、みんなどうしますか?
高校時のXD4800は使えないのか?
これも生協安いわ。
でも、要るんか?
0pt
0pt

>>69
追加情報。生協のはバッテリーが劇長。
PC屋さんでは、そんなに長時間のものはない。
そして本体軽い。
くそ〜 生協強いな。PC屋だと安くはなるが自分も迷う。
電子辞書、みんなどうしますか?
高校時のXD4800は使えないのか?
これも生協安いわ。
でも、要るんか?


77名前を書き忘れた受験生
2018/03/19 03:38
>>67
私は、生協の保険も加入した。
うちでは自分の生命保険を加入してないため。
ちなみに高校時も、学校からの保険に加入してた。
運動部だからと思う。
0pt
0pt

>>67
私は、生協の保険も加入した。
うちでは自分の生命保険を加入してないため。
ちなみに高校時も、学校からの保険に加入してた。
運動部だからと思う。


69名前を書き忘れた受験生
2018/03/18 17:38
PCについてアドバイスくれた人、あんがと。
組み込んだりするスキルもないし、パソ屋見に行ったら、生協斡旋のやつは
性能面でみると、適正価格やって分かったから (そんな高性能必要か分からんけど)
諦めて申込もうかな、思とる。
工学部やのにPC苦手って、カッコ悪いわ。
1pt
0pt

PCについてアドバイスくれた人、あんがと。
組み込んだりするスキルもないし、パソ屋見に行ったら、生協斡旋のやつは
性能面でみると、適正価格やって分かったから (そんな高性能必要か分からんけど)
諦めて申込もうかな、思とる。
工学部やのにPC苦手って、カッコ悪いわ。


68名前を書き忘れた受験生
2018/03/18 17:21
>>67
別物。
大学から入れと言われてるものは、入ってないと授業が受けられないらしい。
生協のは、お好きにどうぞ、みたいな。
だから入らなかったよ。
0pt
0pt

>>67
別物。
大学から入れと言われてるものは、入ってないと授業が受けられないらしい。
生協のは、お好きにどうぞ、みたいな。
だから入らなかったよ。


67名前を書き忘れた受験生
2018/03/18 15:18
生協のおすすめプランの保険と大学から入れと言われている保険は別物?
両方入るの?
火災保険とか学生110番は民間の不動産で契約時に入った場合、生協の方は入らなくていいよね?
0pt
0pt

生協のおすすめプランの保険と大学から入れと言われている保険は別物?
両方入るの?
火災保険とか学生110番は民間の不動産で契約時に入った場合、生協の方は入らなくていいよね?


60名前を書き忘れた受験生
2018/03/18 01:02
49です
父に話したら急遽、自分で構成を組めるPC屋さんに行こうってなった。
父オンラインゲーム好きで。
PC屋さんによると。
生協推薦商品はofficeとインターネットやyoutubeなど動画視聴には充分なもの。値段も妥当。
ただし、とびきり大きな画像や動画編集をするならもう少しSSDは大きくてもよいです。でも本体に出来るだけデータを保存しないように使えば大丈夫です。
本体重量も軽量ですね。うちのはもう少し重い。
あと、保証が生協は4年。通常の電機屋は延長して3年だと思います。
生協のofficeが4年使用限定としてもこれは激安。
すごいですね!
だと。
参考にして下さい。
2pt
0pt

49です
父に話したら急遽、自分で構成を組めるPC屋さんに行こうってなった。
父オンラインゲーム好きで。
PC屋さんによると。
生協推薦商品はofficeとインターネットやyoutubeなど動画視聴には充分なもの。値段も妥当。
ただし、とびきり大きな画像や動画編集をするならもう少しSSDは大きくてもよいです。でも本体に出来るだけデータを保存しないように使えば大丈夫です。
本体重量も軽量ですね。うちのはもう少し重い。
あと、保証が生協は4年。通常の電機屋は延長して3年だと思います。
生協のofficeが4年使用限定としてもこれは激安。
すごいですね!
だと。
参考にして下さい。


58名前を書き忘れた受験生
2018/03/17 23:36
>>54
>>55
>>56
あんがと。
高いけど生協の斡旋してるやつ、買った方が安全かの。
パソ屋で、ええのん自分じゃ探せんような気がしてきた。
0pt
0pt

>>54
>>55
>>56
あんがと。
高いけど生協の斡旋してるやつ、買った方が安全かの。
パソ屋で、ええのん自分じゃ探せんような気がしてきた。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る