受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
【2020年】京都大学入試解答速報掲示板【京大解答速報】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【2020年】京都大学入試解答速報掲示板【京大解答速報】


0名前を書き忘れた受験生 2017/06/06 20:45  258238view
★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。

2020年京大入試難易度アンケート
https://www.5ka9.com/2020/02/2020kyoto.html


0pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
741名前を書き忘れた受験生 2020/02/28 18:23
駿○の英語の解答速報なんか納得できません。
大問2の(1)はまあいいとして、(2)なんやけどどう思う?
make forが「〜に役立つ」って意味だよね?
bad archaeology は「悪い考古学」だよね?

つまり下線部より前にある内容「情報が少なくよくわかっていない当時のインディアンの暮らしぶり。知ることが難しい彼らの暮らし。情報が海底に沈んでしまってよくわからなくなってしまった彼らの暮らし。」のことを「悪い考古学(実物のエビデンスがない)」と言っているんじゃないのか。
つまり5ページの最終行「比較的快適な暮らしに役立ったもの(複数の例を列挙)」が「悪い考古学に役立つ」と言っているのではないか。そしてこれは抽象的すぎるからこの後で具体例が来るはず。そして案の定具体例としてさまざまなことが推測されてわかっている。また僅かながらの生活の痕跡である「考古学的証拠(6ページ上から7行目)」が提示して当時のよくわからない状況を少しでも解明しているという内容。これらの内容をうまくまとめて設問の要求に応えるはず。

「解答ならば下線部」という風に答えねばならない。つまり解答の大筋は「当時の比較的快適な生活を支えた諸要素から当時のインディアン達の暮らしぶりを推測できるから。」みたいな感じではないだろうか。

人口の増減が激しかったから「悪い考古学に役立つ」のか? なんか釈然としない。1受験者が偉そうにと思われるかもしれませんが気になります。どう思われますか?
1pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る