受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
京大工学部の人ら〜(その2) - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大工学部の人ら〜(その2)


0名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 16:35  138970view
京都大学工学部用スレッドでーす。


前スレ
京都大学工学部の人ら〜
http://www.100ten.info/kyoto/115/
22pt
27pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
37名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:24
俺もそちらの方が嬉しいけど
1pt
0pt
36名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:20
>>33
客観的に見れば去年よりは難化
上がるはずないと思う
3pt
0pt
35名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:14
>>34
まぁそれぐらいじゃないですかね
採点甘々出ない限り、上がるとは考えにくいですよね
1pt
0pt
34名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:12
じゃあトータルで−10くらい?
第二志望制あとの2013よりは高いくらいか
0pt
0pt
33名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:08
地球工スレであげている人がいたから、そのまま持ってくる
参考までに。

2017/03/01 02:07
216名前を書き忘れた受験生
河合塾のデータだが

2016年は各科目大問ごとに
英語 やや難 標準 標準 標準
国語 標準 標準 標準
数学 標準 やや易 やや易 やや難 標準 やや難
物理 やや難 やや難 標準
化学 標準 やや難 標準 標準

2017年は各科目大問ごとに
英語 やや難 やや難 やや難 やや難
国語 標準 標準 やや難
数学 標準 やや難 標準 標準 標準 標準
物理 標準 標準 標準
化学 難 難 標準 やや難

4pt
0pt
32名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:07
>>28
2(1)、3、4(1)、5、6
0pt
0pt
31名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:07
>>30
皆不安なんです
0pt
0pt
30名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:07
君たち暇なの?
1pt
0pt
29名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:05
>>18
まぁー、自分の浅い経験に基づいているのでなんとも言えませんが。
0pt
0pt
28名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:04
今年でいう取り組みやすい問題って何番ですか?
1pt
0pt
27名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:02
>>25
取り組みやすい問題も多かったし下位学科ボーダーラインの人は最低限取れてると思うんですよね
1pt
0pt
26名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:02
難易度がそんなに変わらんのに簡単な問題(第6問)が出来ていない人が多いってことは下がる他ないでしょ
2pt
0pt
25名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:01
>>23
しかし、他の問題が去年のほうが易しいんだよ
今年は記述が多くて減点多い気がする
0pt
0pt
24名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:00
>>20
センターは国語の難化で去年よりは若干低い
3pt
0pt
23名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 21:00
>>21
難しすぎて去年の6はほぼ誰も取れてないんだぜ?
0pt
0pt
22名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:59
>>19
去年のほうが易しい
アンケートでも去年のほうが6完5完多い
1pt
0pt
21名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:59
>>19
(1)なんてどうせ配点低いし、完答しにくい問題が多かったからイーブンだろ
あと問題の並びのせいかもしれんが、一番簡単な第6問が出来ていない人が案外多いんだぜ?
2pt
0pt
20名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:57
センターどうなのかな?知らないんだけど。
0pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:54
>>13
国語・・漢字無し古文難化
数学・・難易度変化なし、小問増加で得点には繋がりやすい。難問もなし
物理・・去年は難しかった。合格者平均も50くらいだろう。今年は75はあると周りから判断。
0pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:54
>>17
なんで数学上がるん?
下がっても上がらんやろ
3pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:53
>>13
国語ー5
数学+5
で結果は同じ
13に賛成
0pt
0pt
16名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:46
>>13
正解!
0pt
0pt
15名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:38
>>13
物理+15くらいだろ
受かるやつだと例年70のやつが85くらいになるくらい
0pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:37
>>13
物理25も上がるかね?
いくら簡単とはいえ平均8.5割はないでしょ、センターじゃあるまいし。
あと数学のどこに上がる要因があるのか?
1pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:34
国語-10
数学+10
英語0
物理+25
化学-15
予想
2pt
0pt
12名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:32
純粋な疑惑なんだけど上がると思ってる人はなんでそう思うの?
去年もそうだったからという理由は抜きで
2pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 20:09
>>10
俺も下がる気はしないけど+10以内には収まるよな
0pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 17:59
どうせ最低点は下がらない
1pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 17:52
最低点下がれって言ってる人は自分の点数も下がるよね
0pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2017/03/07 17:48
国語は去年みたいに5割以上が続出する甘採点か、一昨年までの4割平均の厳しめ採点かで結構変わってくるね

1pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2026年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る