京大生に質問!京大生or京大OB・OGが回答する掲示板 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大生に質問!京大生or京大OB・OGが回答する掲示板
0京大生(工学部)

受験生の質問になんでも答えますよ。
僕以外の京大生も質問に答えてあげてください。


760名前を書き忘れた受験生
2021/09/09 10:12
>>759
山ほどいます。
特に高校時代、進学校なのに部活等で青春を謳歌し、まともな勉強をしてこなかった人は、
もともと地頭は悪くない上に、予備校等の授業で目から鱗が落ちる経験をして急激に成績が伸びることがあります。
20pt
0pt

>>759
山ほどいます。
特に高校時代、進学校なのに部活等で青春を謳歌し、まともな勉強をしてこなかった人は、
もともと地頭は悪くない上に、予備校等の授業で目から鱗が落ちる経験をして急激に成績が伸びることがあります。


759名前を書き忘れた受験生
2021/09/08 16:07
現役時に阪大の工学部に落ちました。一年浪人して京大を目指しているのですが、現役時に阪大に届かなかったのに一浪して京大に合格した人とか実際におられるのでしょうか?
4pt
0pt

現役時に阪大の工学部に落ちました。一年浪人して京大を目指しているのですが、現役時に阪大に届かなかったのに一浪して京大に合格した人とか実際におられるのでしょうか?


755名前を書き忘れた受験生
2021/08/18 22:22
>>754
圧倒的プラチカ派
偏差値72の進学校に通ってたんだけど、周りプラチカばっかりで1対1とかは全然使ってなかった
11pt
0pt

>>754
圧倒的プラチカ派
偏差値72の進学校に通ってたんだけど、周りプラチカばっかりで1対1とかは全然使ってなかった


752名前を書き忘れた受験生
2021/08/16 18:56
先取は絶対しておいた方がいい。
スタディサプリでもいいが、動画は時間がかかるので、教科書と資料集を先に読み込んでおけばいい。
18pt
0pt

先取は絶対しておいた方がいい。
スタディサプリでもいいが、動画は時間がかかるので、教科書と資料集を先に読み込んでおけばいい。


751名前を書き忘れた受験生
2021/08/16 18:55
高2で日本史選択の文系です。学校の日本史の授業が高3の9月まであるのですがスタディサプリなどで先取りしておいた方がいいでしょうか?
4pt
1pt

高2で日本史選択の文系です。学校の日本史の授業が高3の9月まであるのですがスタディサプリなどで先取りしておいた方がいいでしょうか?


関連トピック
掲示板TOPへ戻る