神戸大学ってすごく中途半端な大学だと思うのですが。 - 神戸大学掲示板
神大物理・化学対策!

神戸大学ってすごく中途半端な大学だと思うのですが。
0名前を書き忘れた受験生

神戸大学に憧れる人にとってはすごい大学。
人によっては超難関大学。
東大、京大、阪大を受ける人にとってはすべり止め大学。
神戸大学に合格しても仮面浪人して別の大学を目指す人もいる。
神戸大学は実に中途半端だ。


191名前を書き忘れた受験生
2020/07/06 00:33
学力あるが、おごることもなく
関西で住みたい街ランキング、西宮1位、三宮3位のちょうど真ん中
人柄的にも、地理的にも、素晴らしい!
なんて、いい大学なんだ*!!
誇りもとうぜ!
9pt
0pt

学力あるが、おごることもなく
関西で住みたい街ランキング、西宮1位、三宮3位のちょうど真ん中
人柄的にも、地理的にも、素晴らしい!
なんて、いい大学なんだ*!!
誇りもとうぜ!


188名前を書き忘れた受験生
2020/07/04 17:06
>>181 九大北大とくらべて研究費や論文数、全国的な知名度で神大は残念ながら負けています。理系の大学院進学率も旧帝に比べて低いです。旧三商大が母体でありやはり理系ではなく文系が主の大学と世間で認識されています。ただ、関西では下宿をしたくない、できない、優秀な学生で京大阪大におしくも届かなかった学生が神大を受験するため、偏差値は九大北大レベルまであがっており、入試レベルとしては同等に扱われることが多いと思います。
9pt
0pt

>>181 九大北大とくらべて研究費や論文数、全国的な知名度で神大は残念ながら負けています。理系の大学院進学率も旧帝に比べて低いです。旧三商大が母体でありやはり理系ではなく文系が主の大学と世間で認識されています。ただ、関西では下宿をしたくない、できない、優秀な学生で京大阪大におしくも届かなかった学生が神大を受験するため、偏差値は九大北大レベルまであがっており、入試レベルとしては同等に扱われることが多いと思います。


186名前を書き忘れた受験生
2020/06/30 10:57
>>185 その論理は成り立つのか?それで言うなら九大の芸術工学部なんか定員は少なく、倍率は高いが偏差値は高くないぞ。
結局九大、北大は他の旧帝からみて人気がないし、人数絞っても大して今と変わらんと思うぞ
1pt
1pt

>>185 その論理は成り立つのか?それで言うなら九大の芸術工学部なんか定員は少なく、倍率は高いが偏差値は高くないぞ。
結局九大、北大は他の旧帝からみて人気がないし、人数絞っても大して今と変わらんと思うぞ


179名前を書き忘れた受験生
2020/05/18 16:41
神戸大は就職もいいし、難関大学だよ。
この掲示板でも「難関国公立大学」
https://www.100ten.info/bbs/nankan/
にカテゴライズされている。
3pt
0pt

神戸大は就職もいいし、難関大学だよ。
この掲示板でも「難関国公立大学」
https://www.100ten.info/bbs/nankan/
にカテゴライズされている。


178名前を書き忘れた受験生
2020/05/18 15:40
神戸大学とは関係ありませんが...
決して中途半端な大学ではないと思います。
簡単に入れる大学ではないし、入試を突破して入学されている方々は凄いと思います。
5pt
1pt

神戸大学とは関係ありませんが...
決して中途半端な大学ではないと思います。
簡単に入れる大学ではないし、入試を突破して入学されている方々は凄いと思います。


173名前を書き忘れた受験生
2019/09/01 17:58
【主要国公立大学 工学部 大学院進学率】
東京大学 工学部 卒業者994 進学者795 (大学院進学率80.0%)
京都大学 工学部 卒業者995 進学者860 (大学院進学率86.4%)
東京工業大学 工学部 卒業者771 進学者686 (大学院進学率89.0%)
大阪大学 工学部 卒業者838 進学者727 (大学院進学率86.8%)
大阪大学 基礎工学部 卒業者447 進学者368 (大学院進学率82.3%)
名古屋大学 工学部 卒業者798 進学者693 (大学院進学率86.8%)
東北大学 工学部 卒業者874 進学者775 (大学院進学率88.7%)
九州大学 工学部 卒業者812 進学者694 (大学院進学率85.5%)
北海道大学 工学部 卒業者702 進学者584 (大学院進学率83.2%)
・・・・・・・・・・・・[エリートの壁]
筑波大学 理工学群 卒業者567 進学者407 (大学院進学率71.8%)
神戸大学 工学部 卒業者565 進学者418 (大学院進学率74.0%)
大阪府立大学 工学域 卒業者474 進学者396 (大学院進学率83.5%)
横浜国立大学 理工学部 卒業者732 進学者560 (大学院進学率76.5%)
千葉大学 工学部 卒業者737 進学者523 (大学院進学率71.0%)
0pt
0pt

【主要国公立大学 工学部 大学院進学率】
東京大学 工学部 卒業者994 進学者795 (大学院進学率80.0%)
京都大学 工学部 卒業者995 進学者860 (大学院進学率86.4%)
東京工業大学 工学部 卒業者771 進学者686 (大学院進学率89.0%)
大阪大学 工学部 卒業者838 進学者727 (大学院進学率86.8%)
大阪大学 基礎工学部 卒業者447 進学者368 (大学院進学率82.3%)
名古屋大学 工学部 卒業者798 進学者693 (大学院進学率86.8%)
東北大学 工学部 卒業者874 進学者775 (大学院進学率88.7%)
九州大学 工学部 卒業者812 進学者694 (大学院進学率85.5%)
北海道大学 工学部 卒業者702 進学者584 (大学院進学率83.2%)
・・・・・・・・・・・・[エリートの壁]
筑波大学 理工学群 卒業者567 進学者407 (大学院進学率71.8%)
神戸大学 工学部 卒業者565 進学者418 (大学院進学率74.0%)
大阪府立大学 工学域 卒業者474 進学者396 (大学院進学率83.5%)
横浜国立大学 理工学部 卒業者732 進学者560 (大学院進学率76.5%)
千葉大学 工学部 卒業者737 進学者523 (大学院進学率71.0%)


166名前を書き忘れた受験生
2019/06/21 17:35
【主要国公立大学 工学部 大学院進学率】
東京大学 工学部 卒業者994 進学者795 (大学院進学率80.0%)
京都大学 工学部 卒業者995 進学者860 (大学院進学率86.4%)
東京工業大学 工学部 卒業者771 進学者686 (大学院進学率89.0%)
大阪大学 工学部 卒業者838 進学者727 (大学院進学率86.8%)
大阪大学 基礎工学部 卒業者447 進学者368 (大学院進学率82.3%)
名古屋大学 工学部 卒業者798 進学者693 (大学院進学率86.8%)
東北大学 工学部 卒業者874 進学者775 (大学院進学率88.7%)
大阪府立大学 工学域 卒業者474 進学者396 (大学院進学率83.5%)
九州大学 工学部 卒業者812 進学者694 (大学院進学率85.5%)
北海道大学 工学部 卒業者702 進学者584 (大学院進学率83.2%)
・・・・・・・・・・・・・・[エリートの壁]
筑波大学 理工学群 卒業者567 進学者407 (大学院進学率71.8%)
神戸大学 工学部 卒業者565 進学者418 (大学院進学率74.0%)
横浜国立大学 理工学部 卒業者732 進学者560 (大学院進学率76.5%)
千葉大学 工学部 卒業者737 進学者523 (大学院進学率71.0%)
9pt
0pt

【主要国公立大学 工学部 大学院進学率】
東京大学 工学部 卒業者994 進学者795 (大学院進学率80.0%)
京都大学 工学部 卒業者995 進学者860 (大学院進学率86.4%)
東京工業大学 工学部 卒業者771 進学者686 (大学院進学率89.0%)
大阪大学 工学部 卒業者838 進学者727 (大学院進学率86.8%)
大阪大学 基礎工学部 卒業者447 進学者368 (大学院進学率82.3%)
名古屋大学 工学部 卒業者798 進学者693 (大学院進学率86.8%)
東北大学 工学部 卒業者874 進学者775 (大学院進学率88.7%)
大阪府立大学 工学域 卒業者474 進学者396 (大学院進学率83.5%)
九州大学 工学部 卒業者812 進学者694 (大学院進学率85.5%)
北海道大学 工学部 卒業者702 進学者584 (大学院進学率83.2%)
・・・・・・・・・・・・・・[エリートの壁]
筑波大学 理工学群 卒業者567 進学者407 (大学院進学率71.8%)
神戸大学 工学部 卒業者565 進学者418 (大学院進学率74.0%)
横浜国立大学 理工学部 卒業者732 進学者560 (大学院進学率76.5%)
千葉大学 工学部 卒業者737 進学者523 (大学院進学率71.0%)


関連トピック
掲示板TOPへ戻る