神戸大学ってすごく中途半端な大学だと思うのですが。 - 神戸大学掲示板
神大物理・化学対策!

神戸大学ってすごく中途半端な大学だと思うのですが。
0名前を書き忘れた受験生

神戸大学に憧れる人にとってはすごい大学。
人によっては超難関大学。
東大、京大、阪大を受ける人にとってはすべり止め大学。
神戸大学に合格しても仮面浪人して別の大学を目指す人もいる。
神戸大学は実に中途半端だ。


248神大生
2024/10/10 13:57
一般的な目で見ましょう。国立約80大学中10位以内には入ってます。北大九大よりは難易度高いです。受験時の私の感覚です。法学部の司法試験合格者数順位はいつも8番目で70名少々。直近の結果でもその上に東大、京大、阪大、一橋、早瀬田、慶応、中央があります。私学は学生数が3倍近くあり率では勝ってるでしょう。またその直下に名大
40名程度、東北、北大、九大は20名程度です。ゆえに法、経済、経営、文だけみれば東北、名大も越せる程度ですよ。中途半端だヘ全くありません。
ところで
神戸大学に2024年10月1日にスタバが誕生しました。
平日8;30-19;00土9;00-17;00日祝休み。学生以外の方も入店OKです。
とにかく景色が最高です。
場所は百年記念館という建物の中。大学敷地が高台にあるため店内から神戸市内や大阪湾を一望できます。
普通のスタバとは違いますよ。
神戸大学は、町の高台にあり坂は登校は少々きついですが、その代わりご褒美として最高の眺めが待っています。オープンキャンパスではお立ち寄りください。ここに来れば絶対入学したくなりますよ。
また大学を出れば最寄り駅六甲道は繁華街ですが更に中心街三宮は六甲道から電車で5分、そしてハーバーランド、ポートアイランド、神戸港等魅力的な場所がたくさんありますよ。とにかく学生生活は、楽しくあり満喫できないとね。
このスタバ、国立大学では東大、名大、筑波大に続き4番目とのことです。社長が眺めに感動しできたそうです。
下記に動画を貼り付けましたのでご覧頂けたらうれしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=Jkg0DGPpbZc#:~:text=24/10/1%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97
5pt
0pt

一般的な目で見ましょう。国立約80大学中10位以内には入ってます。北大九大よりは難易度高いです。受験時の私の感覚です。法学部の司法試験合格者数順位はいつも8番目で70名少々。直近の結果でもその上に東大、京大、阪大、一橋、早瀬田、慶応、中央があります。私学は学生数が3倍近くあり率では勝ってるでしょう。またその直下に名大
40名程度、東北、北大、九大は20名程度です。ゆえに法、経済、経営、文だけみれば東北、名大も越せる程度ですよ。中途半端だヘ全くありません。
ところで
神戸大学に2024年10月1日にスタバが誕生しました。
平日8;30-19;00土9;00-17;00日祝休み。学生以外の方も入店OKです。
とにかく景色が最高です。
場所は百年記念館という建物の中。大学敷地が高台にあるため店内から神戸市内や大阪湾を一望できます。
普通のスタバとは違いますよ。
神戸大学は、町の高台にあり坂は登校は少々きついですが、その代わりご褒美として最高の眺めが待っています。オープンキャンパスではお立ち寄りください。ここに来れば絶対入学したくなりますよ。
また大学を出れば最寄り駅六甲道は繁華街ですが更に中心街三宮は六甲道から電車で5分、そしてハーバーランド、ポートアイランド、神戸港等魅力的な場所がたくさんありますよ。とにかく学生生活は、楽しくあり満喫できないとね。
このスタバ、国立大学では東大、名大、筑波大に続き4番目とのことです。社長が眺めに感動しできたそうです。
下記に動画を貼り付けましたのでご覧頂けたらうれしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=Jkg0DGPpbZc#:~:text=24/10/1%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97


245名前を書き忘れた受験生
2024/09/18 08:41
>233
神大工より大府大工の方が院進学率が高いことを言いたいのだろうけど、研究実績は神大の足元にも及んでいないんだよ。知ってたかな。調べてみよう。
0pt
0pt

>233
神大工より大府大工の方が院進学率が高いことを言いたいのだろうけど、研究実績は神大の足元にも及んでいないんだよ。知ってたかな。調べてみよう。


239名前を書き忘れた受験生
2023/10/17 19:27
まあ5ー7理系偏差値60ってのが凡人でも努力で何とかなる限界って言うぐらいだしな
同偏差値の北大=千葉大=大阪公立大=神戸大=九州大と並べてみると納得
早慶より下MARCHより上だしな
0pt
11pt

まあ5ー7理系偏差値60ってのが凡人でも努力で何とかなる限界って言うぐらいだしな
同偏差値の北大=千葉大=大阪公立大=神戸大=九州大と並べてみると納得
早慶より下MARCHより上だしな


238名前を書き忘れた受験生
2023/10/17 19:21
2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(去年71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(去年74.7%)
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(去年70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(去年81.7%)
5ー7理系偏差値60の北大、千葉大、大阪公立大、神戸大、九州大あたりが凡人の壁
0pt
0pt

2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(去年71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(去年74.7%)
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(去年70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(去年81.7%)
5ー7理系偏差値60の北大、千葉大、大阪公立大、神戸大、九州大あたりが凡人の壁


233名前を書き忘れた受験生
2023/08/19 02:55
>>229
実態を理解した方が良い
【主要国公立大学 工学部 大学院進学率】
東京大学 工学部 卒業者994 進学者795 (大学院進学率80.0%)
京都大学 工学部 卒業者995 進学者860 (大学院進学率86.4%)
東京工業大学 工学部 卒業者771 進学者686 (大学院進学率89.0%)
大阪大学 工学部 卒業者838 進学者727 (大学院進学率86.8%)
大阪大学 基礎工学部 卒業者447 進学者368 (大学院進学率82.3%)
名古屋大学 工学部 卒業者798 進学者693 (大学院進学率86.8%)
東北大学 工学部 卒業者874 進学者775 (大学院進学率88.7%)
大阪府立大学 工学域 卒業者474 進学者396 (大学院進学率83.5%)
九州大学 工学部 卒業者812 進学者694 (大学院進学率85.5%)
北海道大学 工学部 卒業者702 進学者584 (大学院進学率83.2%)
・・・・・・・・・・・・・・[エリートの壁]
筑波大学 理工学群 卒業者567 進学者407 (大学院進学率71.8%)
神戸大学 工学部 卒業者565 進学者418 (大学院進学率74.0%)
横浜国立大学 理工学部 卒業者732 進学者560 (大学院進学率76.5%)
千葉大学 工学部 卒業者737 進学者523 (大学院進学率71.0%)
0pt
0pt

>>229
実態を理解した方が良い
【主要国公立大学 工学部 大学院進学率】
東京大学 工学部 卒業者994 進学者795 (大学院進学率80.0%)
京都大学 工学部 卒業者995 進学者860 (大学院進学率86.4%)
東京工業大学 工学部 卒業者771 進学者686 (大学院進学率89.0%)
大阪大学 工学部 卒業者838 進学者727 (大学院進学率86.8%)
大阪大学 基礎工学部 卒業者447 進学者368 (大学院進学率82.3%)
名古屋大学 工学部 卒業者798 進学者693 (大学院進学率86.8%)
東北大学 工学部 卒業者874 進学者775 (大学院進学率88.7%)
大阪府立大学 工学域 卒業者474 進学者396 (大学院進学率83.5%)
九州大学 工学部 卒業者812 進学者694 (大学院進学率85.5%)
北海道大学 工学部 卒業者702 進学者584 (大学院進学率83.2%)
・・・・・・・・・・・・・・[エリートの壁]
筑波大学 理工学群 卒業者567 進学者407 (大学院進学率71.8%)
神戸大学 工学部 卒業者565 進学者418 (大学院進学率74.0%)
横浜国立大学 理工学部 卒業者732 進学者560 (大学院進学率76.5%)
千葉大学 工学部 卒業者737 進学者523 (大学院進学率71.0%)


232名前を書き忘れた受験生
2023/08/19 02:34
関西に住んでるとよくわかるんだけど、神大は現役でも狙える大学。
だから神大に合格して仮面浪人して京大阪大目指す人もいる。
6pt
0pt

関西に住んでるとよくわかるんだけど、神大は現役でも狙える大学。
だから神大に合格して仮面浪人して京大阪大目指す人もいる。


226名前を書き忘れた受験生
2023/06/24 15:02
>>225
あり得るかあり得ないかで言えばあり得るけど結構厳しいと思う。京大は替えの効かない大学だから、現役生浪人生(多浪生)ともにレベルの高い受験生が集まる。一方神大だと他の地帝を受けに行ったり、最悪私立か中後期で妥協するつもりの人(記念組)もいるから、受験者の中で実際にライバルになる人数は少ないはず。
俺は理系のことしか分からんけど、京大は英数理とも問題の難易度が神大とはレベチ。現役時にそのレベルに触れてないなら、一年で合格レベルまで引き上げるのはキツイと思う。あと国語も嫌な人は負担に感じるだろうし。
14pt
0pt

>>225
あり得るかあり得ないかで言えばあり得るけど結構厳しいと思う。京大は替えの効かない大学だから、現役生浪人生(多浪生)ともにレベルの高い受験生が集まる。一方神大だと他の地帝を受けに行ったり、最悪私立か中後期で妥協するつもりの人(記念組)もいるから、受験者の中で実際にライバルになる人数は少ないはず。
俺は理系のことしか分からんけど、京大は英数理とも問題の難易度が神大とはレベチ。現役時にそのレベルに触れてないなら、一年で合格レベルまで引き上げるのはキツイと思う。あと国語も嫌な人は負担に感じるだろうし。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る