受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
日本史の勉強掲示板(スレッド一覧)
日本史語呂合わせ - 日本史の勉強掲示板

日本史語呂合わせ


0日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/22 23:08  3589view
社会人ですが、ゴロ合わせを作るのが好きです。
よかったら、受験生にみてもらえるとうれしいです

youtube「日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる」で今後、ゴロ合わせ出して行く予定です
11pt
148pt

日本史の勉強掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
1日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/22 23:11
鎌倉幕府成立までの語呂合わせ(時系列)
「細工もヤダし、誠意を見せろ」
細工も→侍所設置、一が谷の戦い、公文所・問注所おく
ヤダし→屋島の戦い、壇ノ浦の戦い、守護・地頭おく
征夷→頼朝、征夷大将軍に
さ→侍所設置
い→一の谷の戦い
く→公文所設置
も→問注所設置
ヤ→屋島の戦い
ダ→壇ノ浦の戦い
し→守護・地頭をおく
誠意→頼朝征夷大将軍に


一の谷の戦い 摂津
屋島の戦い 讃岐
壇ノ浦の戦い 長門
→切磋な一夜だ
(摂津、讃岐、長門VS一の谷、屋島、壇ノ浦

4pt
1pt
2日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/22 23:14
1919年ベルサイユ条約
ベルサイユ条約の語呂といえば、当時高2女子が創った「イクイク、行っちゃうベルサイユ」(ネットより抜粋)が有名です。他にもこの年には、・三一独立運動(朝鮮)「日本、出てけ」・五四運動(中国)「日本、ふざけんな」・ベルサイユ条約(パリ講和会議にて)
なんかがありますよね
パリ講和会議で、ベルサイユ条約が結ばれました。
第一次大戦で負けたドイツに、勝った国々は言いました。
「ドイツくん、君にはものすごい賠償金や、あれやこれやを支払ってもらおう」
けっきょく、それに押しつぶされちゃったドイツが第二次世界大戦を引き起こしちゃうわけなんですけど
で、こんなのはどうでしょう
♪「最高よ!」パリスとイクイク・ベルサイユ。
→パリス・ヒルトンとベルサイユ宮殿で、まあイクイクなイメージで(笑)
・最高よ→三一独立運動、五四運動
・パリスと→パリ講和会議
・イクイク→1919年
・ベルサイユ→ベルサイユ条約

3pt
2pt
3日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/22 23:16
「酔ったマミーの凶器は寒天」
「凶器は寒天。酔ったマミちゃん」
酔った→吉宗・田沼
マ→松平定信
ミ→水野忠邦
※凶器はで「享保」と田沼意次の「おき」です
凶器は→享保・田沼「意」次
寒→寛政の改革
天→天保の改革

※自分は語呂合わせが好きな1素人なので、間違っていることもあります。その際はご指摘ください
4pt
2pt
4日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/22 23:32
歴代内閣の語呂合わせです
ちょっと古いですけど

※自分は語呂合わせが好きなだけの1素人ですので、間違えてることもあるかもしれません。ご了承ください
3pt
41pt
5日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/23 22:41
六歌仙

「この大僧正の喜ぶ文(ふみ)あり」

この→小野小町
大→大友黒主
僧上→僧正遍照
喜ぶ→喜撰法師
文→文屋康秀
あり→在原業平

0pt
8pt
6日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/23 22:57
応仁の乱
(東)足利義視、細川勝元、畠山政長
(西)足利義尚、山名持豊、畠山義就、斯波義廉
覚え方
(東)トシ。長い川視る
トシ→斯波義敏
長い→畠山政長
川→細川勝元
視る→足利義視
(西)西山尚子の門出なり
西→西軍
山→山名持豊
尚→義尚(よしひさ)
門出→斯波義簾
なり→就
※尚子・・・足利尚子「なお」って読みますよね
※西が「川」なら、東は「山」。西が細川なら、東は山名

0pt
46pt
7日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/23 22:58
弥生時代に出てくる人

「卑弥呼様、クコ茶、水晶ナシだとよ」
→卑弥呼、狗古智卑狗、帥升、難升米、台与


1pt
6pt
8日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/23 22:59
保元の乱

(勝)ゴジラ君とただ清き朝
ゴジラ→後白河天皇
ただ→藤原忠道
清き→平の清盛
朝→源義朝

(負)お得のためにはタダより長く
お得→崇徳上皇
ため→源為義、為朝
ただ→平忠正
長く→藤原頼長






平治の乱
「友信頼す。清き道のり」

(負け)友→源義朝、藤原信頼
(勝ち)清き→平清盛、道のり→藤原通憲

1pt
6pt
9名前を書き忘れた受験生 2022/02/24 00:09
良スレ
2pt
53pt
10名前を書き忘れた受験生 2022/02/24 00:09
もう少し早く知りたかった
2pt
90pt
11日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/26 00:09
鎌倉幕府の組織図の語呂合わせです

「失恋表」→執権、連署・評定衆

「寒くも引きつけ。今日、陳王習字」

(中央)
さむ→侍所
く→公文所
も→問注所
引き付け→引付衆

(地方)
今日→京都守護
陳→鎮西探題
王→奥州総奉行
習→守護
字→地頭

※公文所→政所。京都守護→六波羅探題。鎮西奉行→鎮西探題。これの覚え方
「京都のロックでクマが舞台へ」
(京→六。公文所→政所。奉行→探題)。以下でもOK
「京都でロック。クマとブータン」
「京ロック。クマとブータン」



役職と初代長官
@見よ、門を!怖れ多くも和田侍だ
(三善康信・問注所。大江広元・公文所、和田義盛・侍所)
Aわさびの多くは三文
わ→和田義盛
さ→侍所
多→大江広元
く→公文所
三→三善康信
文→問注所

※侍所と公文所の長官は別当。問注所の長官は執事といいます。ややこしい。そんなときの覚え方
→「門番は羊」(問注所は執事)


※自分はただ語呂合わせが好きな一素人ですので、間違ってることもあるかもしれないです。あくまでご参考までに(^o^)
ご了承ください<(_ _)>




0pt
49pt
12名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 00:11
明日出たら感謝するわ
1pt
73pt
13日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/26 16:25
>9さん、10さん。ありがとうございます(^o^)
>12さん、そう言ってもらえると嬉しいです。皆さんは本当に可能性の塊で羨ましいです。皆さんの若さなら今からなら何だってできますし羨ましいかぎりです。がんばってくださいね
PS 自分は専門家でも受験関係者でもないので、あくまで自分の投稿は参考程度でお願いしますね<(_ _)>

壬午事変、甲申事変の語呂合わせつくりました
【語呂合わせ】
壬午事変「日本のビンで身体サイズも」
甲申事変「行進だ!尿瓶(しびん)に金玉。ぼく天使」
もしくは「行進だ!尿瓶に金玉。天真爛漫」

内容
当時、日本は朝鮮にムチャクチャ不平等な条約を飲ませていました(=日中修好条規)。
当時、朝鮮を治めていたのが閔妃は思います。
閔妃「朝鮮も日本の軍制を見習うべきだわ」
一方、それを快く思わない人もいます。
大院君「わしは清とうまくやりたいんだ」
そんなある日、軍隊と手を組んだ大院君は日本公使館を襲います。うりゃあ!
これが壬午事変です。
そこに日本がしゃしゃり出てきました。
「朝鮮くん、君には賠償で償ってもらうからね」(=済物捕条約)

ということで
【語呂合わせ】「日本のビンで、身体サイズも」
日本のビン→親日派の閔妃
身→親親派の
体→大院君
サイズも→済物捕条約

ところで、閔妃は壬午事変で清に助けてもらったこともあって、親日派から親清派に変わります。
閔妃「やっぱり清とやってきたいわ」
それを見た金玉均や朴泳考は思います。
「いや、あれだけ早く近代化をとげた日本に学ぶべきだろう」
金玉均らはクーデターを起こしました。
これが甲申事変です。
このあと、日本と清とで
「ここは両軍ともにひきましょう」
「ええ、で今後はお互い、朝鮮に兵を出すときは、事前に連絡しあいましょう」
ということで話をつけました。これが天津条約です
甲申事変の語呂合わせがこちら。

@「行進だ!尿瓶(しびん)に金玉。ぼく天使」

意味不明な語呂合わせですが(笑)

行進だ→甲申事変
尿瓶→「親清派の閔妃」
に金玉→「に」で「日」。親日派の金玉均。
ぼく→朴泳考
天使→天津条約

(親清派)閔妃 VS (親日派)金玉均と朴泳考
→天津条約



PS・自分も教科書を見ながら作っているので間違っていることもあるかもです。あくまで参考程度でお願いします<(_ _)>

0pt
1pt
14日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/26 18:52
〜室町〜

南北朝。後醍醐 VS 尊氏

(南)「よおし、ゴダイゴ大革命」
大和国吉野、後醍醐、大覚寺統

(北)「光明見える、寿命がきたか」
光明、持明院統、北、尊氏
※「きたか」→北・尊






鎌倉時代中頃から、天皇家でも北朝、南朝と2つに分かれて争ってました。それが後深草天皇系の持明院統と、亀山天皇系の大覚寺統です

北朝
持明院統(後深草天皇系)
長講堂領

→「呉服屋に来た寿命の兆候」
(後深草、北、持明院統、長講堂領)



南朝
大覚寺統(亀山天皇系)
八条院領

→「何だい?カメハチ」
(南、大覚寺統、亀山、八条院領)


※自分は、ただ語呂合わせが好きなだけなので、間違えていることもあるかもです。
参考程度にしておいてください<(_ _)>


0pt
46pt
15名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 18:54
出なかったです。
でもわかりやすい
0pt
12pt
16日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/27 19:42
「暁にカンカン。法隆寺、饅頭事件」

暁に→若槻Aで第二次若槻内閣の時に
カンカン→関東軍の石原莞爾により
法→奉天郊外の
柳→柳条湖で
饅頭事件→満州事変が引き起こされた


※饅頭の「じゅう」をこの後おこる10月事件にかこつけて覚えてもいいかも
(第二次若槻内閣のときに、関東軍の石原寛治らにより、奉天郊外の柳条湖付近で柳条湖事件に。これが満州事変に

0pt
1pt
17日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/27 19:51
>15さん、ありがとうございます。
きっと合格しますよ。がんばってくださいね(^o^)


さきほどの投稿、動画貼り忘れてた。添付ペタ

あと前のコメントも一部訂正。
甲申事変を「行進だ!尿瓶(しびん)に金玉。ぼく天使」としたけど、
「行進だ!尿瓶に金玉。ぼく天才」
の方が、なんか変態感出てる語呂合わせになっていいかも。
「天使」とした方が「天津」とちょっと被ってはいるんだけど

行進だ→甲申事変
尿瓶→「親清派の閔妃」
に金玉→「に」で「日」。親日派の金玉均。
ぼく→朴泳考
天才→天津条約

あと、日朝修好条規が日中になってました。ごめんなさい

あと
>1で
摂津→一の谷の戦い 
讃岐→屋島の戦い
長門→壇ノ浦の戦い 
(摂津、讃岐、長門VS一の谷、屋島、壇ノ浦)
を「切磋な一夜だ」としたけど、「切磋はイヤだ」の方がむしろいいかも
0pt
43pt
18日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/02/28 00:07
北面の武士 西面の武士 滝口の武士の語呂合わせ

覚え方
「滝うたれ、シロー来たのが最期とは・・・」


滝→滝口の武士
うたれ→宇田天皇
シローきた→白河上皇、北面の武士
最期→西面の武士、後鳥羽上皇


「滝うたれ」で滝口の武士が「宇多天皇」
「シローきた」で「白河上皇」が「北面の武士」
「最後」で「最」が「西面の武士」。「後」が「後鳥羽上皇」

一応、滝口の武士→北面の武士→西面の武士と時系列になっています。

※「最後」が「西面の武士」で「後鳥羽上皇」なのですが、これって本当に最後なんです。
どういうことかというと、西面の武士は後鳥羽上皇が設置しました。でも後鳥羽上皇は承久の乱をおこし敗れてしまい、西面の武士はなくなっちゃいました。つまりホントに最後になっちゃったんです。
時系列的にも、滝口→北面→西面と最後ですよね

0pt
45pt
19名前を書き忘れた受験生 2022/03/13 12:51
最近更新ないね
0pt
0pt
20日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/15 20:00
〜幕末の流れを覚えるゴロあわせ〜

「生下着、撮影はハイヤーで行け。禁断著書でシコって合体」

生→生麦事件
下着→下関砲撃事件
撮影は→薩英戦争
ハイヤーで→八月十八日の政変
行け→池田谷事件
禁断→禁門の変
著書で→長州征伐(第一次長州征伐)
シコって→四国艦隊下関砲撃事件
合体→薩長同盟成立(合体から同盟を連想)





PS先日、投稿した滝口の武士、北面の武士、西面の武士の改良版です

「滝うたれ来たシロ、最後」

滝うたれ→滝口の武士=宇多天皇
来たシロ→北面の武士=白河上皇
最後→西面の武士=後鳥羽上皇

0pt
1pt
21日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/15 20:03
動画貼り忘れた

「生下着、撮影はハイヤーで行け。禁断著書でシコって合体」

時系列です
0pt
0pt
23日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/16 17:53
〜八代集の覚え方〜


勅撰和歌集21集のうち,最初の8集を八代集というよ

《古今和歌集》《後撰和歌集》《拾遺和歌集》《後拾遺和歌集》《金葉和歌集》《詞花和歌集》《千載和歌集》《新古今和歌集》です

覚えかた
始めの「古今和歌集」と、いちばん最後の「新古今和歌集」は覚えましょう。
で、間の6個を語呂合わせで覚えます

古今和歌集+「五千円で周囲にご祝儀。金曜日には鹿煎餅も」+新古今和歌集

古今和歌集
五千円で→五千和歌集
周囲に→拾遺和歌集
ご祝儀→後拾遺和歌集
金曜日には→金葉和歌集
鹿→詞花和歌集
煎餅も→千載和歌集
新古今和歌集

ちなみに初めの三つ(古今和歌集、後撰和歌集、拾遺和歌集を「三代集」というよ

0pt
48pt
24日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/16 22:19
~建武の新政の組織図・語呂合わせ〜


覚え方
「キザなオームが噛む国主」


(中央)
き→記録所
ざ→雑訴決断所
オー→恩賞型
ム→武者どころ


(地方)
か→鎌倉将軍府
む→武者所
国→国司
主→守護


0pt
54pt
25日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/16 22:26
〜明六社〜

明六社が「明六雑誌」を立ち上げました。そのメンバーです。



(覚え方)
「モツにフナ、カニ」or 「もつ煮、フナ、カニ」or「フナ、カニ、もつ煮」でもOK

→森有礼、津田真道・西周、福沢諭吉、中村正直、加藤弘之、西村茂樹







あるいは長いバージョンとして
「西中<森>に腹痛だけど勝とうよね」

西周、中村正直、森有礼、西村茂樹、福沢諭吉、津田真道、加藤弘之、

4pt
47pt
26日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/26 08:46
>19さん、ありがとうございます。
こちらへの投稿はマチマチですが、動画(youtube)への投稿は定期的に更新してます。
こちらに投稿してない者もありますんで、よかったらぜひご覧くださいね(^^;

〜古代史蝦夷征討の語呂合わせ(パターン1)〜

「ぬいぐるみショー、夫出たいし」

ぬ→渟足柵
い→磐舟柵
夫→安倍比羅夫(
で→出羽柵・出羽国
た→多賀城
い→胆沢城
し→志波城


※秋田城も入れたかったので、別バージョンも作りました(パターン2)
0pt
47pt
27日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/26 08:49
〜古代史蝦夷征討の語呂合わせ(パターン2)

「脱いでた秋井志和」

ぬ→渟足柵
い→磐舟柵
で→出羽柵
た→多賀城
秋→秋田城
井→井沢城
志波→志波城


※秋田城の所、時系列ではないです(出羽柵、多賀城、秋田城ともに奈良時代ではあるのですが)








1pt
46pt
28日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/26 09:02
古代史蝦夷征討の語呂合わせ(補足)

※私が得意なのは「語呂合わせ」の方で、日本史は教科書を見ながら作っています。
ですんで、時に間違えてることもあるかもしれません。
ここらへん、あまり自信ありません。
間違いありましたら、ご指摘ください<(_ _)>




@大化の改新のあと(孝徳天皇、斉明天皇の頃)
渟足柵(新潟)と磐舟柵(新潟)
斉明天皇は安倍比羅夫に命令した

「交際でヌイた夫」or「交際で脱いだ夫」

交→孝徳
際→斉明のとき
(で)
ヌ→渟足柵
イ→磐舟柵
た→多賀城
夫→阿倍比羅夫に命じました






A奈良時代、聖武天皇の頃には多賀城に陸奥府と鎮守府を設置

語呂合わせ 「翔太が無賃乗車」

翔→聖武天皇のころ
太が→多賀城
無→陸奥国府
賃→鎮守府、築く

※「翔太、無賃乗車」と短くしてもOKかも




B平安時代

語呂合わせ 「坂上で当て石、カン!」

坂上で→坂上田村麻呂が
当て→阿弖流為を討つ
い→胆沢城
し→志波城
カン!→桓武天皇のころ

0pt
49pt
29日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/03/26 09:13
〜蔵人頭や検非違使が、桓武天皇か、嵯峨天皇か迷った時の語呂合わせ〜


語呂合わせ「探せ、玄人警備師」

探せ→嵯峨天皇
玄人→蔵人頭
警備師→検非違使

・・・・ということで、嵯峨天皇は蔵人頭と検非違使をおきました。




もし語呂合わせ長くなってもいいのなら、さらに続きもあります。嵯峨天皇のときの出来事です

「探せ、玄人警備師。冬にきたクスリ・公認文」
冬→冬嗣は
きた→北家。
クスリ→薬子の変おきる
公認→弘仁格式
文→文室綿麻呂を征夷大将軍に任命(蝦夷征伐に)


※冬嗣は北家です。蔵人頭に任命されました。
※嵯峨天皇のときにおきたのが薬子の変(薬子=式家)。これにより式家は没落。
かわって勢いをつけたのが藤原北家です。
嵯峨天皇は文室綿麻呂を征夷大将軍に任命して蝦夷におくりました

でも考えてみれば、「冬嗣の北家」は覚えやすいかも。
「冬」といえば「北」のイメージなので。
だから語呂合わせも
「探せ、玄人警備師。クスリ・公認文を」
と短くしてもいいかもしれません
(玄人警備師に薬の公認文を探させてるイメージの語呂合わせです)




PS 「桓武天皇の勘解由使」
こちらは「桓武天皇」「勘解由使」で、同じ「か」「か」つながりで区別してもいいかもしれません(^^;

0pt
53pt
30日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/04/01 21:24
               〜鎌倉文化史・建築〜



ゴロ本文「東大なんだ?超天才」

東大なんだ→東大寺南大門
超→重源
天才→天竺様(東大寺南大門は大仏様。天竺様ともいう)







ゴロ本文「宴膳はよ、さんざんさ」

宴→円覚寺舎利殿
膳=禅宗様
はよ(わよ)→和洋
さんざん→33→三十三間堂
∴円覚寺舎利殿=禅宗様
 三十三間堂=和様






ゴロ本文「関心事はSEX、チューよ」
観心寺金堂=折衷様








補足とまとめ
@大仏様(天竺様)・・・・東大寺南大門(奈良)←重源
A禅宗様(唐様)・・・・円覚寺舎利殿(鎌倉)
B和様・・・・・・三十三間堂(京都)
C折衷様・・・・観心寺金堂(河内長野)
☆鎌倉時代の前からあるのが、地震に強い「和様」
☆鎌倉時代初期、東大寺再建にあたって採用されたのが「大仏用」。大型建築に対応できるんだ
☆禅宗といっしょに日本にやって来たのが「禅宗様」
☆そして、それらの良いとこ取りしたのが「折衷様」








7pt
53pt
31日本史語呂合わせ決定版ちゃんねる 2022/04/01 21:35
〜鎌倉文化史 彫刻〜


@「東大寺僧形八幡神像」の「快慶」と、「興福寺無着・世親像」の「運慶」で迷ってしまった時の語呂合わせ

「東大僧がハチマキ快便」
(東大寺僧形八幡神像=快慶)

「幸福、ムチャクチャ、うんこ出た」
(興福寺無着・世親像=運慶)

つなげて「東大僧がハチマキ快便。幸福、ムチャクチャ、うんこ出た」とすれば迷わなくてすむかも。

あるいは、もっと短く
→「はちまき快便、むちゃくちゃウンコ」
(ハチマキ→快慶・むちゃくちゃ→運慶)
(八幡のつく方が快慶、無着・世親の方が運慶)
としてもいいかも









A康勝の六波羅蜜寺空也上人象

「高尚に食うんや」
(康勝=六波羅蜜寺空也上人象)

0pt
56pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
最初12最後
関連トピック
掲示板TOPへ戻る