受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
日本史の勉強掲示板(スレッド一覧)
「士農工商」は存在しなかった!今は教科書からも削除 「身分制度」ではなかった! - 日本史の勉強掲示板

「士農工商」は存在しなかった!今は教科書からも削除 「身分制度」ではなかった!


0名前を書き忘れた受験生 2016/05/03 22:49  3633view
士農工商は身分制度ではなかった単なる呼称
0pt
0pt

日本史の勉強掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
12名前を書き忘れた受験生 2016/05/15 09:18
いつの世代?
0pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2016/05/14 12:56
私の世代は身分制度で教えてもらいました
0pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2016/05/13 13:55
歴史の教科書はどんどん変わってると思うよ
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2016/05/12 14:08
へ〜そうなんだ。随分歴史見解も変化していくものですね〜
0pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2016/05/11 22:56
「士農工商」って言葉も習わないのですか?
0pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2016/05/06 20:23
「士農工商」の意味は単なる職業分類のこと!?

中国で古くから使われていた言葉で、江戸時代にわが国で作られたものではありません。もともと身分制度を表していたわけではないのです。

職業は4つに分類される、というような意味からできた言葉で、江戸時代にも使われたことは確かですが、身分制度を表すものと解釈されたのは後年になってからのことです。
0pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2016/05/06 20:23
江戸時代には身分制度があり、大きな格差が存在したことはよく知られています。

一定の年齢以上の方は、社会科や日本史の授業で、「士農工商」という序列があり、士(武士)を頂点に、農(農業従事者)、工(工業従事者)、商(商業従事者)の順で身分が固定されていたと習ったはずです。

また、農民を卑屈にさせないために、「士」の次に「農」を置いたと教えられた人も多いことでしょう。

しかし、現在では「士農工商という身分制度があった」という説は否定されており、教科書にも載せられていません。

身分による格差があったこと自体は事実ですが、「士農工商」という序列はなかったのです。
0pt
0pt
5やま 2016/05/06 17:06
>>4

載ってないですよー
0pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2016/05/06 16:28
今の教科書にはもうのってないんですか?

ジェネレーションギャップを感じるなぁ。
1pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2016/05/06 00:17
身分制度は別にありましたよね
0pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2016/05/04 23:14
最近話題ですね
0pt
0pt
1名前を書き忘れた受験生 2016/05/03 22:49
しらんかった
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る