受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
公立はこだて未来大学掲示板(スレッド一覧)
【受験対策】公立はこだて未来大学受験対策掲示板(その1) - 公立はこだて未来大学掲示板

【受験対策】公立はこだて未来大学受験対策掲示板(その1)


0名前を書き忘れた受験生 2017/02/11 16:18  2764view
受験対策掲示板

●入試情報を共有しましょう。
●受験対策情報を共有しましょう。
●受験勉強法を共有しましょう。
●志望校に合格したら大学生(先輩)として後輩受験生の質問に答えてあげましょう。
●受験生同士の交流にもご利用いただけます。

0pt
0pt

公立はこだて未来大学掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
11名前を書き忘れた受験生 2021/10/28 16:40
受験は、他人ができない問題をできる必要はありません。
大事なことは、確実にとれる問題をとることです。だから、基礎が大事です。
勉強をすれば学力が上がり、成績が上がります。
成績が上がる快感を覚えてしまうと、人間はそれに向かって更なる努力をするようになります。
こうなれば、「勉強=楽しい」となり、更に学力を向上することができます。
がんばれ受験生!
0pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 06:02
私には未来があると信じる
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2020/11/18 22:31
はい。こんばんは
0pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2020/11/17 23:47
こんばんは
0pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2020/09/26 18:48
英語重要
0pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2020/08/03 11:23
がんばる
0pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2018/12/04 01:24
うかりたいな
2pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2018/02/26 15:36
来年に向けて勉強開始しよう
2pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2017/08/04 13:27
暑い
1pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2017/02/25 19:58
2017年公立はこだて未来大学解答速報スレ

http://www.100ten.info/fun/5/
1pt
0pt
1名前を書き忘れた受験生 2017/02/11 16:34
一般選抜(前期日程)入試における数学出題ポリシーについて

平成24年4月
平成27年4月一部修正
公立はこだて未来大学入試委員会

平成23年3月にご案内したとおり、平成25年度以降の一般選抜入試(前期日程)において、数学の出題は以下のとおりの出題形式となっております。

変更前(平成24年度入試以前)

必須問題:数学T、数学U、数学A、数学B
選択問題:数学U、数学B、数学V、数学C
変更後(平成25年度入試以降)

必須問題:数学T 、数学U、 数学A 、数学B
選択問題:数学T 、数学U、 数学A 、数学B、数学V、数学C
(ただし、数学Cについては、平成27年度入試より削除)
「必須問題」の出題範囲は、従来どおり「数学T、数学U、数学A、数学B」のままです。「選択問題」は、
「数学T、数学U、数学A、数学B」または「数学V」のいずれかの選択となります。「数学T、数学U、
数学A、数学B」が必須問題、選択問題の双方で出題されることで戸惑われることがないよう、本学の出題方針を
以下のとおり公開いたします。

1.「数学T、数学U、数学A、数学B」(必須および選択)の出題ポリシー

平成18年より公開しておりますポリシーにおいては、選択問題(「数学U・数学B」)について、主として複数の事項を活用し、総合的な学力を確認することを狙いとしてきました。おかげさまで、平成21年度以降の一般選抜入試(前期日程)の数学におきましては、本学の企図する選抜へのプラス効果が出ていると考えております。
さて、「数学U・数学B」の出題におきましては、「数学T・数学A」の内容を前提とすることが自然な考え方です。
しかしながら、従来の「数学U・数学B」という出題範囲の設定の下で「数学T・数学A」の内容を設問内容とすることは、大学入試に関する一般慣習上困難とされています(※)。本学が志向してまいりました総合的な数学力の確認をさらに実質化するためには、従来の選択問題(「数学U・数学B」)において、「数学U・数学B」の前段階である「数学T・数学A」も出題範囲に含めて(※)、総合的な出題を行うことが効果的です。

(※)平成21年度以降の選択問題(「数学U・数学B」)においては、「数学T・数学A」の項目は主たる設問事項としておりませんでした。

したがいまして、平成25年度一般選抜入試(前期日程)からは、これまでの公開ポリシーの継承・発展形として(1)必須問題(「数学T、数学U、数学A、数学B」)では、主として基礎事項に関する学力を確認するための基本的な問題を3問程度出題します。
(2)選択問題(「数学T、数学U、数学A、数学B」)では、主として複数の事項を活用し、総合的な学力を問う問題を2問程度出題します。今回の変更により、「数学T・数学A」の内容を設問事項とする出題も可能となります。

2.「数学V」(選択)ポリシー

必須問題(「数学T、数学U、数学A、数学B」)と同様で、主として基礎事項に関する学力を確認するための基本的な問題を2問程度出題します。

3.新たな出題ポリシーに期待する効果

公立はこだて未来大学では、本学の教育・研究活動での特徴的な学際性を勘案し、本学の受験を考える受験生の中で、「数学V」を履修していない方の入学意欲を妨げない配慮から、平成21年度入試から引続き、前期試験における数学(必須)の出題範囲を「数学T、数学U、数学A、数学B」に限定し、「数学V」は選択問題での出題範囲としております。

本学での初年度基礎数学科目には「数学V」を前提とする内容が含まれますが、高校で「数学V」を学んでいなかった学生もそれをクリアしてきました。この場合、「数学V」の 既習者より、「問題へ取り組み、解決する」姿勢が一層必要であろうと思います。
本学の入学試験(前期)において「数学V」を選択する受験生については、「数学V」を選択しない皆さんよりも初年度基礎数学科目への接続が容易であろうという判断から、入試においては「数学V」の基礎事項について学力確認をすることとしました。
選択問題の「数学T、数学U、数学A、数学B」を解答される場合において、「数学T・数学A」の学習負担の増大や、難易度の上昇が新たに発生するとは考えておりません。従来におきましても、解答過程において「数学T・数学A」の内容は不可欠であったからです。実際、新たな出題ポリシーにより

出題項目の偏りが緩和される
必須、選択ともに段階を踏んだ設問により、理解力の細やかな評価が可能になる。
など、受験される皆さんへのプラス効果があると考えます。また、細やかな出題による学力確認を、入学後の初年度基礎数学教育にも活用したいと考えています。トータルな設問レベルは従来と同程度のレベルとします。

以上
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る