受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
生物の勉強掲示板(スレッド一覧)
断食すると若返るらしい - 生物の勉強掲示板

断食すると若返るらしい


0名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:38  819view
ファスティング(断食)で若返り! 長寿遺伝子をONにする方法


ALL ABOUT BEAUTY
https://allabout.co.jp/gm/gc/441165/
6pt
0pt

生物の勉強掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
21名前を書き忘れた受験生 2025/01/16 16:22
やってみる
0pt
0pt
20名前を書き忘れた受験生 2024/10/15 12:54
長寿遺伝子をONにしたい
0pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2024/09/13 11:20
心臓への負担が怖い
0pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2024/09/12 00:03
試す価値はありそう
0pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2024/06/05 22:03
こんな楽なやり方で減量できるんだろうか
0pt
0pt
16名前を書き忘れた受験生 2024/06/02 00:25
やってみます
3pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 15:09
まあ、体重落ちるのと肌の細胞が新しくないのは間違いなさそう。
心臓への負担と脳卒中が少し怖い。
4pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 15:08
いろいろな説がありますね。
3pt
1pt
12名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 06:49
記憶力ゼロで申し訳ないんですけどサーチュインは否定論文なかったっけ?
3pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 06:11
頭痛が出ることがある

頭痛が出る場合がありますが、これは体のエネルギーを糖質から脂肪に変える時期に起こる症状
3pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:55
>>8

>1日の12時間から16時間の中で食事を分けながら取る人々に比べ心臓発作と脳卒中で死亡する確率がほぼ2倍となることが判明した。

3pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:52
心臓と脳にはあまりよくないのかも
0pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:52
断続的断食法に心臓病リスク上昇の危険性!? 1日8時間の内に食事で心臓発作、脳卒中など増 米国で2万人調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4bffdb4d22e262c685db6cea7603b69dd657c0
0pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:46
断食した方がかさぶたの直りが早い気がするんだが、これも効果の一種なんだろうか?
3pt
1pt
6名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:43

「少食」「ファスティング(断食)」が実は細胞を蘇らせ、長く若く健康に生きるための重要なキーワードである
0pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:42
⇒半日、週末ファスティングで老化をストップ!

毎日じゃなくても効果ありそう
2pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:40
⇒ぶどうの皮に多く含まれるポリフェノールの一種である、「レスベラトロール」という成分やインドネシアの植物「メリンジョ」も長寿遺伝子を活性化させるということがわかっています

ワイン飲むと長生きしそう
0pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:40
⇒普段よりも30%カロリーを制限した生活を続けることで、長寿遺伝子にスイッチが入る
0pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:38
これ本当ならやってみるわ
0pt
0pt
1名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:38
ファスティング(断食)の嬉しい効果の1つとして、アンチエイジング効果があげられます。ファスティングを正しく行うことで、若さを取り戻し、綺麗になることは多くの方に知られており、また体感している方も増えてきています。

人は誰もが、老いを恐れ、いつまでも若々しくありたいという願望を抱いています。その夢が叶うキーとなるかもしれない「長寿遺伝子」の研究が、実は今、急速に進んでおり、その遺伝子とファスティング(断食)にも密接な関係があることがわかってきています。
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る