受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
国語(スレッド一覧)
国語のお勉強 - 国語

国語のお勉強


0名前を書き忘れた受験生 2014/10/24 19:25  38529view
国語のお勉強

0pt
0pt

国語(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
341名前を書き忘れた受験生 2025/05/06 12:16
>>338 資本家っていくら持ってたらなれるんだろうか
0pt
0pt
339名前を書き忘れた受験生 2025/01/06 12:45
ブルジョワ側になりたい
0pt
0pt
338名前を書き忘れた受験生 2025/01/04 12:25
ブルジョワ(bourgeois)
近代資本主義社会において、資本家階級に属する人や生産手段を有する人を指す言葉です。また、俗に金持ちを意味することもあります。*
ブルジョワジー(bourgeoisie)はブルジョワの集合名詞で、市民階級や町人身分を意味することもありますが、現在では特に資本家階級を指します。ブルジョワジーの反対語はプロレタリアートです。*
ブルジョアという語は、もともと町の人や市民を意味していました。
0pt
0pt
337名前を書き忘れた受験生 2025/01/04 12:23
プロレタリアート

資本主義社会における賃金労働者階級のこと。無産階級とも呼ばれる。個々の賃金労働者はプロレタリアと呼ばれる。雇用する側の資本家階級を指すブルジョワジーと対になった概念で、カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスが『共産党宣言』で使った例によって広く普及した。
0pt
0pt
336名前を書き忘れた受験生 2024/12/18 18:31

うるう
0pt
0pt
335名前を書き忘れた受験生 2024/12/18 16:27
表面入口のことか
0pt
0pt
334名前を書き忘れた受験生 2024/12/14 16:14
ファサード

建築物正面部のデザインを指す語句
0pt
0pt
333名前を書き忘れた受験生 2024/10/24 10:05
ご飯ってなんでお茶碗でたべるんだろ?

茶を飲む器なのに。
1pt
0pt
332名前を書き忘れた受験生 2024/10/23 20:14
目くそ鼻くそを笑う
0pt
0pt
331名前を書き忘れた受験生 2024/10/15 17:43
積極的
0pt
0pt
330名前を書き忘れた受験生 2024/08/24 21:31
「こする(擦る)」とは、
ネットスラングとしては「同じ話題やネタを何度も繰り返す(蒸し返す・反芻する・固執する)さま」を指す意味で用いられる表現である。 たとえば、「(ひとつの作品を)何度でも飽きずに観られる」さまを「無限に擦れる」といったり、「飽きるまで何度となく使う」ことを「擦り倒す」といったりする。
0pt
0pt
329名前を書き忘れた受験生 2024/08/24 21:31
擦ってる

こすってる
0pt
0pt
327名前を書き忘れた受験生 2024/04/18 21:33
サイコパスの意味

「psychopath」とは
「psychopath」は、精神疾患の一種を指す英語の単語である。具体的には、他人の感情を理解する能力が欠如し、社会的な規範や法律を無視する傾向がある人物を指す。また、自己中心的であり、他人を利用することに抵抗感を持たない特性を持つ。しかし、一方で魅力的で説得力があり、他人を操作する能力を持つことも特徴的である。
0pt
0pt
326名前を書き忘れた受験生 2024/01/25 20:08
景物
けいぶつ

【意味】
四季折々の情趣のある事物。自然の風物。景色。風景。光景。連歌・俳諧では、特に、雪・月・花・郭公(ほととぎす)を四箇の景物といい、これに紅葉を加えて五箇の景物ともいう。vvvvv
0pt
0pt
325名前を書き忘れた受験生 2023/12/26 09:36
共通テストの現代文が鬼門
0pt
0pt
324名前を書き忘れた受験生 2023/12/09 09:30
いろいろあるな。
0pt
0pt
323名前を書き忘れた受験生 2023/09/07 10:55


一夫多妻制下における嫡妻以外の配偶者。大化以前に,嫡妻,妾の区分が存在したか否かには疑いがある。
0pt
0pt
322名前を書き忘れた受験生 2023/08/25 10:39
【逝去の意味】


逝去は「せいきょ」と読みます。逝去の意味は「死」です。逝という漢字に「死」という意味があります。
逝去は死の尊敬語であるため、家族や身内の死に対して使うことはできませんので注意しましょう。会社の上司や取引先の方といった目上の方に使う言葉ですが、友人や会社の後輩など普段敬語を使わない相手に対しても、死を悼む気持ちや遺族を慰める気持ちを込めて「逝去」が使われます。
0pt
0pt
321名前を書き忘れた受験生 2023/08/08 09:31
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つ。日本独自の考えであり、中国の「萬年*(または萬年農民暦)」には存在しない。
0pt
0pt
320名前を書き忘れた受験生 2023/07/23 19:52
そうこうの-つま【糟糠之妻】
貧しいときから一緒に苦労を重ねてきた妻。▽「糟糠」は酒かすと米ぬか。貧しい食事の形容。「糟糠の妻は堂より下さず」とも常用される。貧しさを共にしてきた妻は、自分が富貴になっても大切にするという意。
0pt
0pt
319名前を書き忘れた受験生 2023/06/27 21:49
メルクマールとは、目標を達成するまでの道のり、中間目標、ゴールなどといった意味で使われるドイツ語です。 目標を達成するプロセスの指標のなかで、特に重要なものを指すことが多いです。 目標達成のために、行動や方法が遂行されているかを判断する指標となります。
0pt
0pt
318名前を書き忘れた受験生 2023/05/09 14:16
忸怩たる思い

自ら恥じ入る気持ちに駆られること。
またはそのような感情。 「忸怩」(じくじ)は自分の言動を恥じること。
0pt
0pt
317名前を書き忘れた受験生 2023/04/29 11:02
雁木 (がんぎ)の意味

雁木は階段あるいはそれに似た形状を持つ構造物のことをいう。
0pt
0pt
316名前を書き忘れた受験生 2023/04/19 11:02
【時代の寵児】じだいのちょうじ
その時代の風潮に合った才能を発揮して成功し、人々にもてはやされる人。
0pt
0pt
315名前を書き忘れた受験生 2023/03/17 10:35
*名* (Antithese)*アンティテーゼ*
@ 反対の意見、対立する理論。
※前期自然主義文学(1949)〈瀬沼茂樹〉三「ロマン的な自然解釈にたいするアンチテエゼである」
A テーゼ(定立)に対する語。特定の肯定的主張に対する特定の否定的主張で、弁証法においてヘーゲルが説いたテーゼ、ジンテーゼ(総合)とともに三契機の一つ。反立。反定立。反対命題。対立物。
※弁証法の意味(1933頃)〈田辺元〉四「テーゼ、アンチテーゼ、定立、反定立、というものを綜合統一して」
0pt
1pt
314名前を書き忘れた受験生 2022/10/12 16:35
誤謬
ごびゅう

知識・考えなどの誤り
0pt
0pt
313名前を書き忘れた受験生 2022/09/19 11:18
三題囃
さんだしばなし

「三題噺」とは、その名の通り、3つのお題からなる物語。
もともとは、落語の形態の一つで、寄席で演じる際に観客に適当な言葉・題目を出させ、そうして出された題目3つを折り込んで即興で演じる落語です。
現代では、落語のみならず、漫才やトーク番組などでも応用されて用いられています。
0pt
0pt
312名前を書き忘れた受験生 2022/09/09 23:18
どしがた‐い
【度し難い】
言い聞かせて、わからせようがない。救いようがない。
0pt
0pt
311名前を書き忘れた受験生 2022/09/03 20:04
堰堤
えんてい
0pt
0pt
310名前を書き忘れた受験生 2022/04/06 12:58
むこ
【無辜】
何の罪もないこと。
*「―の民」
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る