物理の世界へ - 物理の勉強掲示板

物理の世界へ
0名前を書き忘れた受験生

理系のきっかけはドップラー効果
なぜ音が変化できるのかがわかったときでした。某予備校がまだまだ小さいとき有名講師N先生の講義、高2の夏でした。



40名前を書き忘れた受験生
2015/11/18 17:11
一般的に「稲妻」は空中で放電が起こったときの「光」を指し、「雷」は「音」を指す。「稲妻」は「走る」と言い、「雷」は「鳴る」と言う。
2pt
0pt

一般的に「稲妻」は空中で放電が起こったときの「光」を指し、「雷」は「音」を指す。「稲妻」は「走る」と言い、「雷」は「鳴る」と言う。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る