大阪大学工学部受験掲示板(その2) - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
355名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 17:00
>>324そう考えるのもわかるけどもっと視野を広くすればここでその点数を言ってる人大半が受かることにも気づけると思うよ
どういうことかというと過去のデータを見てもB配点の最高点と最低点の差60〜70点。ここで厳しめの採点の基準を見ると無条件で念のために40〜50点近く引いたり英語も念のため5割、もしこれらの部分が実際は点数を引かれてないのに自己採点では引いていたら簡単にB配点なら最低点から最高点まで上がることができる。つまりB配点合格者、それとギリギリA配点で受かった人たちの自己採点は全員そのような点数になっていてもおかしくはないということ。そして合格者人数からその層に該当する人数を算出すると少なくとも250〜300人はいる。そしてこの掲示板でそのような点数をコメントをしている人数はさすがにそこまでいないと思う。だから全員が受かるようなことがあってもおかしくは無いと思う。長くてすまない
0pt
0pt

>>324そう考えるのもわかるけどもっと視野を広くすればここでその点数を言ってる人大半が受かることにも気づけると思うよ
どういうことかというと過去のデータを見てもB配点の最高点と最低点の差60〜70点。ここで厳しめの採点の基準を見ると無条件で念のために40〜50点近く引いたり英語も念のため5割、もしこれらの部分が実際は点数を引かれてないのに自己採点では引いていたら簡単にB配点なら最低点から最高点まで上がることができる。つまりB配点合格者、それとギリギリA配点で受かった人たちの自己採点は全員そのような点数になっていてもおかしくはないということ。そして合格者人数からその層に該当する人数を算出すると少なくとも250〜300人はいる。そしてこの掲示板でそのような点数をコメントをしている人数はさすがにそこまでいないと思う。だから全員が受かるようなことがあってもおかしくは無いと思う。長くてすまない


関連トピック
掲示板TOPへ戻る