受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
出典から見る阪大英文和訳(A)(B) - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

出典から見る阪大英文和訳(A)(B)


0名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 06:00  7008view
阪大英文和訳(A)(B)近年の傾向
★出題年の*2年前に出版された本や記事が多い
★2019年までは前年出版のものが出題という傾向だったが、2020.21年からそれぞれ前年、前前年出版という傾向
★これは作問が2年に1回に変わった、つまり2年分一気に作っていると思われる
★もしそうなら、2024出題は2023年に作問したものだと思われる
★次に、作問時期だが、*6月出版のものが多いため、それを題材に作問しているのはおそらく夏休み*9月あたりか?10.11月出版のものを題材にした年もあるが、それは2年後用とみてる
★したがってさらに言えるのは、2024年出題は2023年*6月あたりで出版された本or記事となる。
★そこまで絞っても無限にありそうだが、例えば頻出のシリーズA Very Short Introductionなら以下のようになる

2024入試対策なら例えば
2023.1月*6月までに発売した新刊リスト(抜粋)
・Music and Technology: A Very Short Introduction
・World Mythology: A Very Short Introduction
・Addiction: A Very Short Introduction
・Suburbs: A Very Short Introduction
・The History of Emotions: A Very Short Introduction
・Evangelicalism: A Very Short Introduction
・Invasive Species: A Very Short Introduction

過去問
出題年と題材物出版年月

2023年入試
・2021.6
・2021.5 「Creativity: A Very Short Introduction」

2022入試
・2021.3
・2018.9 web記事 

2021入試
・2019.11
・2019.10

2020入試
・2019.5 web記事New York times
・2019.4 web記事

2019入試
・2018.5
・2018.4 web記事New York times

2018入試
・2017.2 「Ageing: A Very Short Introduction」
・2005.

2017入試
・2015?
・2016.1 web記事

2016
・2014.12
・2005.6「Design: A Very Short Introduction」

12pt
0pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
19名前を書き忘れた受験生 2024/02/12 01:34
模範解答は未だない
予想問題
4pt
0pt
15名前を書き忘れた受験生 2024/02/11 17:57
https://www.google.co.jp/books/edition/The_History_of_Emotions/r3G7EAAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1

4pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2024/02/08 11:15
ありがとうございます!
6pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2024/02/07 20:42
もっと予想問題ください!!
0pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2024/02/07 20:41
神スレ!?
0pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2024/02/07 20:16
>>6
それ阪大対策の先生も言ってました!
0pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2024/02/04 00:14
和訳は何分くらいですかね
0pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 12:40
予想も対策もどっちも嬉しいです
0pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 08:18
いや、受験生は「予想」するんじゃなくて「対策」をして欲しい
阪大の和訳で求められているのは、特に上2つ、結局はedやingになった語の扱い方、これがほとんどだ。

【★分詞構文の訳しわけ★】
主文との関係性の判断だ。時、理由、条件、情報、手段、同時進行、連続的出来事結果の8パターンを適切に判断して訳せるか。

【★分詞形容詞の限定用法★】
*ed、*ingの形になった動詞派生の形容詞をそれぞれ「*された」「*している」なんて安直に訳せると考えてるなら、今すぐ文法書でも辞書でも確認し直せ。例えばこれは訳せるか。
sleeping car/distinguished journalist/compelling argument/undivided attention/received pronunciation/attending doctor
まあきりがないが、結局こう言ったとこで差がつく。introduced*は「外来の*」だし、given*は「所与の*」だしまあそんな感じの限定用法の訳出で差がつく。


まあほかにもあるが当たり前の話だ。
【,untilの接続詞的用法】
「*までずっと」は前置詞的用法だ。それだけ知っていても対応できない。接続詞的用法としては「*して、結果的に*のである」という訳のパターンを知っておこう。

【as suchの訳しわけ】
辞書見れば良い話だが、@そのようにAそれ自体では(先行名詞を受ける)B厳密な意味での*(でない)Cそれゆえに、だから。これら正確に判断できてるか差が出る。

【with,in+抽象名詞の副詞的訳】
これも当たり前だ。しょうがないから例をあげるが、hesitancyが名詞で「ためらい」だからといってwith hesitancyを「ためらいと共に、ためらいを持って」なんで訳したら笑われる。「ためらって、嫌々、しぶしぶ」とちゃんと副詞的に訳そう。

【無生物主語構文】
これは基礎中の基礎だが大丈夫か。「*のおかげで」などちゃんと副詞的に訳そう。
10pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 07:08
A Very Short Introductionのレベルはちょうどいいな

4pt
0pt
4名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 06:09
まあ和訳なんて何が来てもさっと訳せる状態が望ましいので対策なんて不要だが
3pt
0pt
3名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 06:08
予想問題として
2pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 06:05
例えば
22 June 2023発売「Invasive Species: a Very Short Introduction」のprefaceより(下線は私)。Googleブックスのプレビューで誰でも見れる。阪大の難易度としてもこれくらいじゃないか。

3pt
1pt
1名前を書き忘れた受験生 2024/02/03 06:01
無駄だと分かっているが暇なのでなんとなく
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
最初12最後
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る