ノートパソコンはやっぱりMacにする? - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
105名前を書き忘れた受験生
2020/04/02 21:00
>>104 それは君が無学すぎ。
高校卒業時点でコンピュータ言語理解してる人もいるし、自作する人もいる。
イタいと言って目を背けていると、何も成長できない。
1pt
0pt

>>104 それは君が無学すぎ。
高校卒業時点でコンピュータ言語理解してる人もいるし、自作する人もいる。
イタいと言って目を背けていると、何も成長できない。


104名前を書き忘れた受験生
2020/04/02 20:51
Mac使う奴より高校卒業したてでどこどこのパソコンはどーだこーだって語ってる奴の方が何倍もイタい
どうせ知識ぺっらぺらやのに笑
1pt
1pt

Mac使う奴より高校卒業したてでどこどこのパソコンはどーだこーだって語ってる奴の方が何倍もイタい
どうせ知識ぺっらぺらやのに笑


102名前を書き忘れた受験生
2020/04/02 19:59
>>98 ブート使うまでしてWindowsを使い「たい」訳ではない。Windowsを使った方がいい時に両方使えるから便利だろ
1pt
0pt

>>98 ブート使うまでしてWindowsを使い「たい」訳ではない。Windowsを使った方がいい時に両方使えるから便利だろ


101名前を書き忘れた受験生
2020/04/02 18:22
>>100
文系?でお金に余裕があるならmac一択かな。理系なら家にデスクトップのwindowsない限りmacは辞めたほうが良いよ。
0pt
0pt

>>100
文系?でお金に余裕があるならmac一択かな。理系なら家にデスクトップのwindowsない限りmacは辞めたほうが良いよ。


98名前を書き忘れた受験生
2020/04/02 18:07
>>97
96だが、ブート使うまでwindows使いたいならwindows買ったほうが良いで。俺のオススメはノーパソはwindowsでサブでipadにしてる。ipadはgoodnote使うのに便利だから。
ただ、周りの機器をmacで揃えてるならwindowsじゃなくてmacのほうが良いよ。
0pt
0pt

>>97
96だが、ブート使うまでwindows使いたいならwindows買ったほうが良いで。俺のオススメはノーパソはwindowsでサブでipadにしてる。ipadはgoodnote使うのに便利だから。
ただ、周りの機器をmacで揃えてるならwindowsじゃなくてmacのほうが良いよ。


94名前を書き忘れた受験生
2020/04/02 02:08
>>93
ソフトウェア開発はlinuxかwindowsが多いよ。使うソフトウェアがofficeくらいならwindowsと互換性あるからmacでも良いと思うけど。理想言うならば、windowsとmacの2台持ちだけどねw
0pt
0pt

>>93
ソフトウェア開発はlinuxかwindowsが多いよ。使うソフトウェアがofficeくらいならwindowsと互換性あるからmacでも良いと思うけど。理想言うならば、windowsとmacの2台持ちだけどねw


91名前を書き忘れた受験生
2020/04/01 23:45
ブランドにこだわるならmac、互換性にこだわるならmac以外の市販、高性能*高グラフィック*低価格こだわるならBTOか自作。
0pt
0pt

ブランドにこだわるならmac、互換性にこだわるならmac以外の市販、高性能*高グラフィック*低価格こだわるならBTOか自作。


87名前を書き忘れた受験生
2020/03/31 14:19
>>86まじ?入学準備の手引きのp54を見ると、必要なのは大阪大学個人IDとパスワード(4月3日に付与される)みたいだけど。
パソコンの説明会って二つあって、
一つはセットアップ講習会(上のやつ)
もう一つはパソコンの講義みたいなの。これは35000円で予約性。締め切りは今日まで。もしかしたらこれと間違えてるかもしれない。
0pt
0pt

>>86まじ?入学準備の手引きのp54を見ると、必要なのは大阪大学個人IDとパスワード(4月3日に付与される)みたいだけど。
パソコンの説明会って二つあって、
一つはセットアップ講習会(上のやつ)
もう一つはパソコンの講義みたいなの。これは35000円で予約性。締め切りは今日まで。もしかしたらこれと間違えてるかもしれない。


86名前を書き忘れた受験生
2020/03/31 13:28
>>85
でもサイトには「PCの完売とともに受付を終了する場合がある」的なこと書いてたから予約みたいなのはあるんじゃないの?
0pt
0pt

>>85
でもサイトには「PCの完売とともに受付を終了する場合がある」的なこと書いてたから予約みたいなのはあるんじゃないの?


77名前を書き忘れた受験生
2020/03/26 17:53
そのHP 重いはず。モバイル仕様でないと思うので持ち運びは控えた方が良さそう。モバイルになると、その値段から少し上がりますね。
0pt
0pt

そのHP 重いはず。モバイル仕様でないと思うので持ち運びは控えた方が良さそう。モバイルになると、その値段から少し上がりますね。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る