受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
岡山大学掲示板(スレッド一覧)
【2018年】岡山大学入試解答速報掲示板 - 岡山大学掲示板

【2018年】岡山大学入試解答速報掲示板


0名前を書き忘れた受験生 2017/02/11 21:16  293659view
★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。
0pt
0pt

岡山大学掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
64名前を書き忘れた受験生 2018/02/26 04:59
文系数学総評(個人的見解なので悪しからず)
第1問 (1)はオーソドックスな問題。特に問題がない。(2)は絶対値設定をされているが、グラフ処理で大小関係考えると絶対値を外すことができ、それ以降は連立させてゴリゴリ解くのが一般的。

第2問 (1)教科書レベルの基本問題。
(2)合成し、範囲を単位円に再現する。(1)より角αのおおよその大きさをイメージできるかがポイント。
(3)基本対称式。sin2θを2sinθcosθに変換。tを二乗し、与式に代入
(4) (2)と(3)の組み合わせ。基本問題

第3問 4つの大問の中で最も難しく感じた(苦手なだけかもしれない)
(1) 教科書レベル。判別式の利用。
(2) 正直、これは解けていない。解と係数の関係の利用だと推測されるが、正直わからない。誰かお願いします。

第4問 文系にとってはやや難。変数と定数の扱い方に注意。誘導に従えば、基本的には解ける。
(1) ベクトル利用。センターレベル。
ベクトルの成分表示が利用しやすい
(2) ここが勝負の別れどころ。xy平面で推察する→z=0に気づくことができるかどうか。Kの式に代入し、rの二乗を求め、πをかければおしまい。
(3) (2)と同様にしてS2を出し、連立。最大値を取るときの条件を式の中で考えると、sとtで表される式が最小になれば良い(ここは色々やり方がある) それにより、tの条件を求める。但し、ここで注意しなければならないのが、s<0という条件を利用して、求められたtの値が範囲内に入るのかどうかを証明しなければならない。出題者がどこまで求めているかによるが、ここは点が分かれるポイントかもしれない。
(4) これはオマケ。t=1/2を代入してやるだけ。

以上が今回の考察になります。

過去問は一切解いてないので、例年に比べての難易度はわかりませんが、センターレベルの基礎問題が多く、誘導に従えば6割は取れると思います。ご参考になれば幸いです。
1pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る