受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
医学部受験(スレッド一覧)
医学部受験掲示板 - 医学部受験

医学部受験掲示板


0名前を書き忘れた受験生 2014/08/29 09:06  28948view
医学部受験に関することならなんでも

1pt
0pt

医学部受験(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
45名前を書き忘れた受験生 2016/01/25 09:50
いい予備校かどうかは知らないけど
0pt
0pt
47名前を書き忘れた受験生 2016/06/17 16:25
>>44 聞いたことない
0pt
0pt
48名前を書き忘れた受験生 2016/07/28 01:47
予備校に籍は置いているけど一度も通ったことがない
0pt
0pt
49名前を書き忘れた受験生 2016/07/29 04:25
もったいなくない?
0pt
0pt
51名前を書き忘れた受験生 2016/12/23 12:37
>>50
頑張れ
0pt
0pt
52名前を書き忘れた受験生 2016/12/23 21:13
俺はドクターYでいいわ
0pt
0pt
55名前を書き忘れた受験生 2016/12/25 04:00
京府医
0pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2017/01/08 15:48
センター試験もうすぐですね
0pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2017/01/10 13:54
What a day!
0pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2017/02/19 18:47
今日は慶應医学部の入試日ですね。慶應医学部は現役有利だもんな。
0pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2017/04/22 14:45
奈良医大全国4位!!!                        

*国公立医学部合格者平均偏差値ランキング(駿台全国)
合格者平均偏差値2016年(2015年)


1 東京大75.3(77.2) 2 京都大72.0(72.8) 3 大阪大68.5(69.3)   4 奈県医65.1(65.6) 前22人62.8(60.5) 後53人66.0(67.8)       5 医歯大64.8(68.2) 6 名古屋64.4(65.8) 7 京府医63.1(65.8) 8 山梨大63.0(63.0) 9 東北大62.9(62.8) 10九州大62.8(65.9) 11神戸大62.5(63.3) 12千葉大62.1(63.2) 13阪市大61.8(63.6) 14長崎大61.8(58.6) 15岡山大61.2(63.2) 16横市大61.1(61.9) 17北海道60.6(62.5) 18三重大60.5(59.3) 19筑波大60.4(61.2) 20金沢大60.1(60.9)
0pt
0pt
61奈良医大後期難易度全国2位! 2017/04/22 14:46
でたあー。東進偏差値ランキング2018年度用                   

 第1位: 東大理3 75 第2位: 奈良医大(後期) 74 京大医前期 74 名古屋大医(後期)74 東京医科歯科(後期)74 第6位 阪大医(前期)73 東京医科歯科(前期)73 名古屋大医(前期)73 千葉大医(後期)73 岐阜大医(後期)第10位 72 広大医後期71

*ついに、                       

######## 奈良医大後期=京大医>阪大医>その他  ###############

0pt
0pt
62名前を書き忘れた受験生 2017/05/17 00:40
国公立と私立とでは10倍以上の差にも!? 実際いくらかかる?医学部・薬学部の学費

http://www.daiwa.jp/sodatte/article/s0034.html

医歯系の大学費用は、国公立と私立では8〜10倍の差

「将来は医師になりたい」と子どもが望むなら、まずは大学の医学部に進むことが必要です。歯科医師なら歯学部、医薬品の研究開発や薬剤師を目指すなら薬学部という選択になるでしょう。中でも医歯系学部の受験には、全国の名だたる進学校の中から、さらに飛び切り優秀な生徒が集中するため、かなりの学力が必要です。と同時に、親の経済力・資金力も不可欠になります。

まずは、医学系の3つの学部の進学に必要な学校納付金の平均額を見てみましょう。


文部科学省「平成26年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額」
「国立大学等の授業料その他の費用に関する省令(平成十六年三月三十一日文部科学省令第十六号)」より執筆者作成


大きなポイントは、国公立大学の場合、授業料は学部に関係なくすべて同じであるため、平均的な会社員家庭でも手が届く金額だということです。ただし、これらの学部は、修業年限が最低6年(薬学部は学科により4年制もある)のため、基本的には6年分の学費で考える必要があることに注意してください。

国立大学はどの学部でも入学料と授業料を合わせて初年度納付金は約82万円、6年間の合計は約350万円で、この金額は過去数年変わっていません。公立の大学も学校ごとに若干の違いはあるものの、ほぼ同水準です。

しかし、私立大学では学校・学部ごとに学費の違いが大きく、初年度の平均額は医学部で約699万円、歯学部で約513万円です。6年間では医学部が3543万円、歯学部は2775万円となり、国公立とはケタ違いの金額になっています。

一方、薬学部は理科系学部に分類され、初年度が約217万円、6年間では1127万円となり、4年間で平均600万円弱という理科系学部のなかでは、最も負担が重くなります。

私立医学部の間でも、学費の高いところと低いところでは2倍もの開きが!

同じ私立の医学部でも、大学によって学費の違いが大きいことも知っておきましょう。医学部の場合、歴史が古くて人気の高い難関大学ほど学費は安く、逆に比較的歴史が浅い新設校などは学費が高いという傾向があります。


ちなみに、学費の高い医学部の代表例は以下のようになっています。

A大学 初年度1050万円 6年間合計4550万円
B大学 初年度1100万円 6年間合計3950万円(委託徴収金込み約4054万円)
C大学医学部 初年度900万円 6年間合計3890万円
D大学医学部 初年度約892万円 6年間合計約3750万円
*学費は年度によって異なることもあります。

反対に、学費の安い大学医学部の例としては初年度300万円弱〜400万円台、6年間の合計は約2000万〜2300万円程度です。

このように、私立大学の医学部では最低でも6年間で2000万円、進学先によっては、その2倍の4000万円くらいかかることもあることを覚悟してください。

歯学部も同様の傾向があり、数年前には定員割れなどにより地方の新設大学で納付金を大幅に値下げしたところもありましたが、それでもかなりの負担であることは事実。また、同じ大学でも入学年度が数年違うだけで6年間の負担が異なるケースもあり、今後も状況によって学費は変動するものと考えましょう。

仕送りをしても、地方の国立医学部のほうが私立より負担は軽くなる

一般的に、私立大学でも文系学部や理工学部などの場合、学費の不足分は奨学金で補い、生活費はアルバイトで工面している学生も大勢います。しかし、医学部などは日々の実験・実習に時間を取られ、アルバイトをしている時間はないといわれています。

ですから、自宅外通学になる場合には、生活費の仕送りが欠かせません。最近は学生寮なども充実していますが、かりに月10万円の仕送りとすると、年間では120万円、6年間では720万円の負担が家計にのしかかります。自宅外通学の私立医学部に進むなら、学費のほかに、この分も考慮しておくことが大切です。

しかし、国立大学なら学費は安く、仕送りをしても学費と合わせた年間の負担は180万円程度のため、私立大学の年間の学費より親の負担は軽くなります。したがって、医学部を目指すなら、地方の国立大学を狙うのも1つの方法といえるでしょう。


ただし、忘れてはいけないのは、医学部を受験する場合、通常は高校1年のときから医学部受験専門の予備校や塾に通う必要があることです。

医学部受験のための予備校代は、年間70万〜500万円くらい

医学部を目指す場合、大手予備校の医学部コースか、医学部受験に特化した専門予備校に通うのが一般的です。その費用は、大手予備校の一般的な医学部コースで年間70万円台ですが、特別指導や個別指導を組み合わせれば200万〜300万円になることもあります。

一方で、医学部専門予備校の場合、少人数クラスや個別指導が中心のため、年間費用は300万〜500万円くらいになるといわれています。

さらに、医学部合格実績の高い都内の有名予備校に通うため、地方出身者は高校時代から寮生活や下宿暮らしをするケースもあります。人によっては、高校時代から予備校代のほかに仕送りなどが必要になることもあり、浪人すれば、さらに負担は増すということです。

これらの現状を考えれば、医学部・歯学部を受験し、医師になるための国家資格を取得するまでには、かなりの教育費がかかることは間違いありません。それでも、親とすれば「医師になれば年収も高く、将来も安心」と考えがちですが、そうとは限らないことも……。

現在は、地方の医師不足などを解消するために、国は医学部の定員を増やし続けていますが、20年後、30年後には人口が減少していくため、医師不足どころか、余剰になることも考えられます。

子どもの将来の可能性を広げるために、親が経済的に援助し支えていく覚悟は大切ですが、将来の進路は子ども自身の希望や適正・能力、そのときの社会に求められる職業といったことも含めて、親子で話し合っていくことが重要でしょう。
0pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2017/05/17 23:28
難易度の差もも10倍以上大きい
0pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2017/05/19 01:37
>>62 これだけ学費に差があったら国立の医学部目指すわな
0pt
0pt
65名前を書き忘れた受験生 2017/06/10 05:51
国公立医学部の受験者には
浪人生が多くいます。

本気で国公立を目指す浪人生の
記述力は相当なものです。

故に現役生は基本的に
2次試験で闘うことを避け

センター試験で逃げ切る形をとりましょう!

そういった意味でも
効率化を図ることが重要なのです。
0pt
0pt
66名前を書き忘れた受験生 2017/08/20 08:34
糖質制限ダイエットやってみる
0pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2017/08/21 13:52
医学部人気は継続中
https://www.jiji.com/jc/ti?p=md2017_column01&g=igaku2017
0pt
0pt
70名前を書き忘れた受験生 2017/10/04 20:58
外科医になるお
0pt
0pt
72名前を書き忘れた受験生 2018/02/19 08:22
2018年2月19日慶應義塾大学医学部入試解答速報掲示板

http://www.100ten.info/keio/56/
0pt
0pt
75名前を書き忘れた受験生 2018/02/19 18:44
>>71 人気過熱しすぎ!
0pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2018/08/06 23:07
三浪はやっぱり不利なんかな、、、
0pt
0pt
77名前を書き忘れた受験生 2019/01/30 00:16
医学部入試カレンダー

https://lexus-ec.com/contents/exam_calendar.php

0pt
0pt
78名前を書き忘れた受験生 2019/02/23 22:09
メビオの広告が上がってくるんだが、この予備校って有名なん?

https://www.mebio.co.jp/
0pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2019/08/30 20:40
まぁ、がんばれや。
おれは2年計画。
0pt
0pt
82名前を書き忘れた受験生 2020/03/14 18:22
今日から医学部を目指す
0pt
1pt
84名前を書き忘れた受験生 2020/03/15 08:01
>>83
睡眠時間は?
0pt
1pt
85名前を書き忘れた受験生 2021/02/08 10:47
115回医師国家試験終わった!
0pt
2pt
86名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 05:54
そろそろやるか
0pt
2pt
87名前を書き忘れた受験生 2021/04/20 11:46
>>83
まだ続いてる?
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る