【2019年】松山大学入試解答速報掲示板 - 松山大学掲示板

【2019年】松山大学入試解答速報掲示板
0名前を書き忘れた受験生

★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。


37名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 16:51
現代文の回答番号23番の並び替えるとこと10番の入れるところとかみなさんは何番にしましたか?
ここで出会ったのも何かの縁です!皆さんで答え作って、2019年同じ受験生として1つの大学で共に戦った記念に残しましょう!
4pt
0pt

現代文の回答番号23番の並び替えるとこと10番の入れるところとかみなさんは何番にしましたか?
ここで出会ったのも何かの縁です!皆さんで答え作って、2019年同じ受験生として1つの大学で共に戦った記念に残しましょう!


31名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 16:31
たしかに最初で言われてますね笑
1だなぁ笑
ちなみに大問2の1番最後は何と何にしましたか?
あそこ不安でみなさんの答えをききたいのです!!
0pt
0pt

たしかに最初で言われてますね笑
1だなぁ笑
ちなみに大問2の1番最後は何と何にしましたか?
あそこ不安でみなさんの答えをききたいのです!!


30緊張する
2019/02/16 16:26
うーん、、
欽ドン!は最初にまとめていて
5段落の最初にいずれにしてもって出てるので、、
それがいわば〜からあとは前の段落と同じようなことを書いてる気も、、
難しいですね(;_;)
0pt
0pt

うーん、、
欽ドン!は最初にまとめていて
5段落の最初にいずれにしてもって出てるので、、
それがいわば〜からあとは前の段落と同じようなことを書いてる気も、、
難しいですね(;_;)


29名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 16:20
またも思ったんですが、またはそこで話が新しい展開や他の観点の話が出てくるのでちがうかなぁーとΣ('***’)
ウケるということばは昔からあったけど表に出てきてなかった
それが出てきたのは「鉄ドン」あたりからではないかってところで、いままではなかったけど、しかし鉄ドンのあたりからは表に出てきたよって僕は解釈したのでやっぱり2なのかなぁー?っと悩
ほんと難しいですね泣
1pt
0pt

またも思ったんですが、またはそこで話が新しい展開や他の観点の話が出てくるのでちがうかなぁーとΣ('***’)
ウケるということばは昔からあったけど表に出てきてなかった
それが出てきたのは「鉄ドン」あたりからではないかってところで、いままではなかったけど、しかし鉄ドンのあたりからは表に出てきたよって僕は解釈したのでやっぱり2なのかなぁー?っと悩
ほんと難しいですね泣


25名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 16:09
現代文の答え
自分の載せてみます。
違うところはご指摘ください。あってないところが多々あると思います。
みんなで答え作り上げてみましょう!
大問1
問題番号
1→2
2→2
3→2
4→3
5→1
6→5
7→3
8→3
9→5
10→8
11→3
12→1
13→6
14→1
15→3
16→3
17→1
18→2
19→3
20→2
21→1
22→2
23→3
24→5
26→1.5か2.5
6pt
0pt

現代文の答え
自分の載せてみます。
違うところはご指摘ください。あってないところが多々あると思います。
みんなで答え作り上げてみましょう!
大問1
問題番号
1→2
2→2
3→2
4→3
5→1
6→5
7→3
8→3
9→5
10→8
11→3
12→1
13→6
14→1
15→3
16→3
17→1
18→2
19→3
20→2
21→1
22→2
23→3
24→5
26→1.5か2.5


24緊張する
2019/02/16 16:06
そうなんですよね!!!実は私も3な気がするんですけど もこそがいますもんね
だけど訳的にはこっちがいいかなあと思ったり、、でも文法的には3かな?
0pt
0pt

そうなんですよね!!!実は私も3な気がするんですけど もこそがいますもんね
だけど訳的にはこっちがいいかなあと思ったり、、でも文法的には3かな?


21緊張する
2019/02/16 15:41
私の国語の古文の答えだけ載せてみます、、(現代文は苦手なので)
間違ってるところだらけかもしれませんが、、
ご指摘お願いしますね
********2
0pt
0pt

私の国語の古文の答えだけ載せてみます、、(現代文は苦手なので)
間違ってるところだらけかもしれませんが、、
ご指摘お願いしますね
********2


19名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 15:31
英語6割だったのですが受かるでしょうか…?去年の合格最低点は追加合格の最低点なのでしょうか?それとも正規合格者の最低点なのでしょうか?
4pt
0pt

英語6割だったのですが受かるでしょうか…?去年の合格最低点は追加合格の最低点なのでしょうか?それとも正規合格者の最低点なのでしょうか?


16名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 15:13
>>13
赤本で昨年の入試のみ解いてみていたのですが、全教科共に問題自体の難易度に大きな変化は見られませんでしたが、数学においては答えを誘導してくれる問題が非常に多かったので平均正答率は跳ね上がっているはずです。ボーダーは「多少」変動すると予想しますが、正直心配は皆無です。
1pt
0pt

>>13
赤本で昨年の入試のみ解いてみていたのですが、全教科共に問題自体の難易度に大きな変化は見られませんでしたが、数学においては答えを誘導してくれる問題が非常に多かったので平均正答率は跳ね上がっているはずです。ボーダーは「多少」変動すると予想しますが、正直心配は皆無です。


15名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 15:00
11. さんの解答を元に採点をさせていただきました。36/40だったのですが配点は公開されていないのでしょうか。2点
20、3点
20だと思っていたのですがどうやら違うようです。単純にパーセンテージだけで合否判定されているのかもしれません。
2pt
0pt

11. さんの解答を元に採点をさせていただきました。36/40だったのですが配点は公開されていないのでしょうか。2点




11名前を書き忘れた受験生
2019/02/16 11:26
英語のみ愛媛新聞に載ってました
配点は不明ですが解答はります。ちなみにコンビニとかでも売ってるので是非。
問.答
1.3
2.1
3.4
4.3
5.4
6.3
7.2
8.1
9.2
10.2
11.4
12.2
13.2
14.3
15.3
16.2
17.4
18.1
19.4
20.3
21.2
22.2
23.4
24.3
25.4
26.1
27.3
28.3
29.4
30.4
31.1
32.5
33.1
34.1
35.2
36.2
37.3
38.3
39.4
40.3
です。
11pt
0pt

英語のみ愛媛新聞に載ってました
配点は不明ですが解答はります。ちなみにコンビニとかでも売ってるので是非。
問.答
1.3
2.1
3.4
4.3
5.4
6.3
7.2
8.1
9.2
10.2
11.4
12.2
13.2
14.3
15.3
16.2
17.4
18.1
19.4
20.3
21.2
22.2
23.4
24.3
25.4
26.1
27.3
28.3
29.4
30.4
31.1
32.5
33.1
34.1
35.2
36.2
37.3
38.3
39.4
40.3
です。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る