【2019年】松山大学入試解答速報掲示板 - 松山大学掲示板

【2019年】松山大学入試解答速報掲示板
0名前を書き忘れた受験生

★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。


428名前を書き忘れた受験生
2019/02/21 00:37
>>426
そうなんですよね、でも先生がそう言うのであれば調査書が関係あったとしてもそこまで影響はないのかもしれません。全く同じ点数の人がいた場合の優劣の付け方として調査書点が採用されるのかも知れません、あくまで個人の意見です
♂
1pt
0pt

>>426
そうなんですよね、でも先生がそう言うのであれば調査書が関係あったとしてもそこまで影響はないのかもしれません。全く同じ点数の人がいた場合の優劣の付け方として調査書点が採用されるのかも知れません、あくまで個人の意見です



427名前を書き忘れた受験生
2019/02/20 23:54
>>423
数学は得点調整がはいるらしいと言われているので、
そうなった場合、下がる点数によって左右されるかもしれないですね。
数字の平均点がいくらぐらいなんでしょうね
0pt
0pt

>>423
数学は得点調整がはいるらしいと言われているので、
そうなった場合、下がる点数によって左右されるかもしれないですね。
数字の平均点がいくらぐらいなんでしょうね


426名前を書き忘れた受験生
2019/02/20 23:36
>>422
学校の方で調査書の点は特に関係ないからな〜、試験頑張れよ!みたいなことを言われたので完全に無関係なものだと思ってましたが、確かに書いてますね…。
三年間定期考査なんて欠点とらないくらいでゆるくやってきたんでやべえええ
0pt
0pt

>>422
学校の方で調査書の点は特に関係ないからな〜、試験頑張れよ!みたいなことを言われたので完全に無関係なものだと思ってましたが、確かに書いてますね…。
三年間定期考査なんて欠点とらないくらいでゆるくやってきたんでやべえええ


424名前を書き忘れた受験生
2019/02/20 23:27
>>414
松山は「補欠」ではなくて「追加合格」ですから
3月11日に合格発表がありますよ
それまではドキュメンタリーですが
0pt
0pt

>>414
松山は「補欠」ではなくて「追加合格」ですから
3月11日に合格発表がありますよ
それまではドキュメンタリーですが


422名前を書き忘れた受験生
2019/02/20 22:28
>>362
松大の入試要項の入試のページの1番上に、
『本学が行う学力検査の結果と出願書類との総合評価で合否判定します』
と書かれてるんですが、これはどう解釈したらいいんでしょうか
2pt
0pt

>>362
松大の入試要項の入試のページの1番上に、
『本学が行う学力検査の結果と出願書類との総合評価で合否判定します』
と書かれてるんですが、これはどう解釈したらいいんでしょうか


408名前を書き忘れた受験生
2019/02/20 19:59
>>407
そりゃ配点の差はある。
国語で漢字ばっかり正解して肝心の本文把握落としてたとしても、正解数的にはそんなに変わらない。
地歴はそんなに変わらないと思いますが、国語、英語等は配点でだいぶ変わってくると思いますよ。
0pt
0pt

>>407
そりゃ配点の差はある。
国語で漢字ばっかり正解して肝心の本文把握落としてたとしても、正解数的にはそんなに変わらない。
地歴はそんなに変わらないと思いますが、国語、英語等は配点でだいぶ変わってくると思いますよ。


404名前を書き忘れた受験生
2019/02/20 19:25
>>402説得力ある!
でもすこし希望があるのは一期の合格者も、センターの合格者も2017以前の人数に戻しただけで、大幅な増加をしたというより、去年の追加合格を考えて取る人数を戻したのかもしれない
去年に比べると多いけど、一昨年以前と比べると例年通り。
希望は多少持っていいと思う
みんなで合格して、友達になってあそぼーぜ笑
#絶対合格
15pt
0pt

>>402説得力ある!
でもすこし希望があるのは一期の合格者も、センターの合格者も2017以前の人数に戻しただけで、大幅な増加をしたというより、去年の追加合格を考えて取る人数を戻したのかもしれない

去年に比べると多いけど、一昨年以前と比べると例年通り。
希望は多少持っていいと思う

みんなで合格して、友達になってあそぼーぜ笑
#絶対合格


402名前を書き忘れた受験生
2019/02/20 19:22
松山は去年から合格者を減らし、追加合格を増やして人数調整をはじめたからね
東京経済は今年から調整かけはじめたんじゃないのかな、一概に同じには考えにくいけど
今年の松山もセンターや推薦での合格者を増やしているところが不安要素だけど、ボーダーは去年とあまり変わらないと思ってる
でも不安だ
0pt
0pt

松山は去年から合格者を減らし、追加合格を増やして人数調整をはじめたからね
東京経済は今年から調整かけはじめたんじゃないのかな、一概に同じには考えにくいけど
今年の松山もセンターや推薦での合格者を増やしているところが不安要素だけど、ボーダーは去年とあまり変わらないと思ってる
でも不安だ


関連トピック
掲示板TOPへ戻る