九大受かった気満々の奴らが集うスレ - 九州大学掲示板
140名前を書き忘れた受験生
2019/05/23 22:11
なんか、機械航空の人たちって自分が九大の看板と思ってる節があるようだけど、全国的に見れば、偏差値も
東京大学 : 67.5
東京工業大学 : 65
名古屋大学 : 60
大阪府立大学 : 60
東北大学 : 57.5
首都大学東京 : 57.5
九州大学 : 55
広島大学 : 50
九州工業 : 50
高知工科大学 : 45
室蘭工業大学 : 42.5
だし、機械と航空の大学ランキングでも東北・名古屋にも、ぼろ負けなんだから、看板とかってあんまり偉そうにする資格はないのは当然だし、お山の大将はよくないと思う。九大の看板は芸工だと思います。もしくは、偏差値だけで言うなら医学部とか工学部トップの電気情報とかかな。
1pt
0pt

なんか、機械航空の人たちって自分が九大の看板と思ってる節があるようだけど、全国的に見れば、偏差値も
東京大学 : 67.5
東京工業大学 : 65
名古屋大学 : 60
大阪府立大学 : 60
東北大学 : 57.5
首都大学東京 : 57.5
九州大学 : 55
広島大学 : 50
九州工業 : 50
高知工科大学 : 45
室蘭工業大学 : 42.5
だし、機械と航空の大学ランキングでも東北・名古屋にも、ぼろ負けなんだから、看板とかってあんまり偉そうにする資格はないのは当然だし、お山の大将はよくないと思う。九大の看板は芸工だと思います。もしくは、偏差値だけで言うなら医学部とか工学部トップの電気情報とかかな。


135名前を書き忘れた受験生
2019/05/20 09:03
歯学部の人から聞いた話だけど、機航はくだらない自慢ばかりが得意な人が多いと認識されてるらしい。エリート意識が高く、関わりにくいとも
1pt
0pt

歯学部の人から聞いた話だけど、機航はくだらない自慢ばかりが得意な人が多いと認識されてるらしい。エリート意識が高く、関わりにくいとも


134名前を書き忘れた受験生
2019/05/19 22:15
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
まあ事実として、工学部の偏差値としては機械航空が最下位だし、受験生の受験前一年の成績が機械航空の人間が最下位だった結果を表してるから、学内では大したこと無いと思われているのも事実だけど、昔は難しかったんだから、必死になって名誉挽回するのも納得
0pt
0pt

学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
まあ事実として、工学部の偏差値としては機械航空が最下位だし、受験生の受験前一年の成績が機械航空の人間が最下位だった結果を表してるから、学内では大したこと無いと思われているのも事実だけど、昔は難しかったんだから、必死になって名誉挽回するのも納得


133名前を書き忘れた受験生
2019/05/19 21:34
再来年九大を受けますが、工学部機械航空って看板学科っぽくて、なんかかっこいいと思ったのですが、確かに調べてみると、去年は工学部内で最も偏差値が低かったのは事実みたいですし、九大では入りやすい部類として紹介されているホームページがあったりして魅力が失せました。しかもメーカーの給料は安いというのも嘘だと思って調べたら事実だったので驚いています。オススメの学科はなんでしょうか?工学部最上位の電気情報でしょうか?理学部・農学部までは落としたくありません。
1pt
0pt

再来年九大を受けますが、工学部機械航空って看板学科っぽくて、なんかかっこいいと思ったのですが、確かに調べてみると、去年は工学部内で最も偏差値が低かったのは事実みたいですし、九大では入りやすい部類として紹介されているホームページがあったりして魅力が失せました。しかもメーカーの給料は安いというのも嘘だと思って調べたら事実だったので驚いています。オススメの学科はなんでしょうか?工学部最上位の電気情報でしょうか?理学部・農学部までは落としたくありません。


130名前を書き忘れた受験生
2019/05/19 07:33
第2第3志望の溜まり場はエネルギー科学科ですね。物科・地球環境にもいることはいるけど、エネ科はほとんどがそう。というのも物科・地球環境は幅の広さと特色があるからやりたい人もおるけどエネ科は機電系の二番煎じやから第一志望になる要因がない。近年の工学部最下位の平均点と留年率の異常な高さがそれを物語っている、
2pt
0pt

第2第3志望の溜まり場はエネルギー科学科ですね。物科・地球環境にもいることはいるけど、エネ科はほとんどがそう。というのも物科・地球環境は幅の広さと特色があるからやりたい人もおるけどエネ科は機電系の二番煎じやから第一志望になる要因がない。近年の工学部最下位の平均点と留年率の異常な高さがそれを物語っている、


128名前を書き忘れた受験生
2019/05/19 07:02
今年の機械航空のあるクラスには、電気情報に行けなかった人がおる。機械航空も第二志望で選ばれて、入れる学科となってしまった。時代も変わったな。悲しい。
1pt
0pt

今年の機械航空のあるクラスには、電気情報に行けなかった人がおる。機械航空も第二志望で選ばれて、入れる学科となってしまった。時代も変わったな。悲しい。


127名前を書き忘れた受験生
2019/05/17 19:41
九大偏差値
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
機械航空なんて、たまたま本番出来ただけのやつの集合体やん。今年は平均点も最低点も電気情報に負けたし。ださwww
1pt
0pt

九大偏差値
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
機械航空なんて、たまたま本番出来ただけのやつの集合体やん。今年は平均点も最低点も電気情報に負けたし。ださwww


126名前を書き忘れた受験生
2019/05/17 19:00
>>108
「らしいからな」って。お前も機械航空のくだらんエリート意識にまみれた奴か?噂でこんな事をここに書き込むなよ。機械航空の最低点よりも地球環境の平均点の方が高いんだから、やる気のないやつで溢れるほどじゃないことくらいわかるだろ。底辺学部の工学部内でマウント取ろうとせずに、医歯薬に突っかかって馬鹿にされてこい。
1pt
0pt

>>108
「らしいからな」って。お前も機械航空のくだらんエリート意識にまみれた奴か?噂でこんな事をここに書き込むなよ。機械航空の最低点よりも地球環境の平均点の方が高いんだから、やる気のないやつで溢れるほどじゃないことくらいわかるだろ。底辺学部の工学部内でマウント取ろうとせずに、医歯薬に突っかかって馬鹿にされてこい。


124名前を書き忘れた受験生
2018/09/10 07:33
>>掲示板のトップにこれが来るの日本の恥
ほんまこれ
スレ立てたやつきもい。はいはい九大受かってよかったですね。あなたはそれで満足なんですね。東大理3受かってから威張れやks
以下sage進行
てかもう書き込むな
1pt
0pt

>>掲示板のトップにこれが来るの日本の恥
ほんまこれ
スレ立てたやつきもい。はいはい九大受かってよかったですね。あなたはそれで満足なんですね。東大理3受かってから威張れやks
以下sage進行
てかもう書き込むな


関連トピック
掲示板TOPへ戻る