受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
素数を言っていくスレ - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

素数を言っていくスレ


0名前を書き忘れた受験生 2021/07/07 15:25  13760view
素数
0pt
0pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
55名前を書き忘れた受験生 2021/07/20 10:15
161
0pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2021/07/20 11:59
>>54
それ気になりますね。
0pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2021/07/20 12:58
>>55
違うでしょ
163
0pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2021/07/21 12:42
>>54
今年の一橋の数学の問題で、
「1000以下の素数は250個以下であることを示せ。」
というのがあったけど、
これも何か問題にできそうだね。

端的に1000番目の素数を求めるのではなく、
1000番目の素数Pは、◯以上△未満であることを証明せよとか。
8pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2021/07/21 12:49
>>58
これどうやって解くの?
力技?
0pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2021/07/21 16:37
1000以下の自然数のうち2の倍数は500個、3の倍数は333個、5の倍数は200個、7の倍数は142個
重複を無視した合計は1175

1000以下の自然数のうち、6の倍数は166個、10の倍数は100個、14の倍数は71個、15の倍数は66個、21の倍数は47個、35の倍数は28個
重複を無視した合計は478

1000以下の自然数のうち、30の倍数は33個、42の倍数は23個、70の倍数は14個、105の倍数は9個
重複を無視した合計は79

1000以下の自然数のうち、210の倍数は4個

1000以下の自然数のうち、2の倍数または3の倍数または5の倍数または7の倍数は、1175-478+79-4=772

1000以下の自然数の個数は1000-772=228となるから、1000以下の素数は250個以下
6pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2021/07/21 16:38
なるほど
0pt
0pt
62名前を書き忘れた受験生 2021/07/26 17:01
167
0pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2021/07/26 18:31
みんな素数覚えてるの?
0pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2021/07/27 08:14
173
0pt
0pt
65名前を書き忘れた受験生 2021/07/27 08:48
179
0pt
0pt
66名前を書き忘れた受験生 2021/07/28 22:44
181
0pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2021/07/29 08:45
191
0pt
0pt
68名前を書き忘れた受験生 2021/07/29 16:45
193
0pt
0pt
70名前を書き忘れた受験生 2021/08/19 21:29
199
0pt
0pt
71名前を書き忘れた受験生 2021/08/20 19:28
211
0pt
0pt
72名前を書き忘れた受験生 2021/08/23 18:44
223
0pt
0pt
73名前を書き忘れた受験生 2021/08/23 20:04
227
0pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2021/08/24 10:29
次なんだろ?
0pt
0pt
75名前を書き忘れた受験生 2021/08/24 12:43
229です。
0pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2021/08/25 01:42
233!!!
0pt
0pt
77名前を書き忘れた受験生 2021/08/25 22:27
>>76
これは階乗?
0pt
0pt
78名前を書き忘れた受験生 2021/08/26 10:16
239
0pt
0pt
79名前を書き忘れた受験生 2021/08/29 12:26
241
0pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2021/08/29 20:23
251
0pt
0pt
81名前を書き忘れた受験生 2021/09/08 16:05
257
0pt
0pt
82名前を書き忘れた受験生 2021/10/06 09:21
(1)素数p.qを用いてp^q+q^pと表される素数をすべて求めよ。2016 京都大学 理系
2pt
0pt
83名前を書き忘れた受験生 2021/10/16 09:17
京大入試って素数の問題よく出るよな
0pt
0pt
84名前を書き忘れた受験生 2021/10/16 11:13
263
0pt
0pt
85名前を書き忘れた受験生 2021/10/16 13:03
>>82
最も小さい素数は2のため、 pq + qp ≧ 22 + 22 = 8 ---- (1)

pとqがともに奇数またはともに偶数だと仮定すると、「pq + qp」は偶数となる。

偶数の素数は2しかないが、(1)よりこのとき与式は2になることはないため、素数となることはない。

そのため、pとqのどちらかは偶数でどちらかが奇数である。

偶数の素数は2しかないため、どちらかは奇数でどちらかは2であると確定できる。

pとqは対称性があるため、pが奇数、q=2 とし、与式に代入すると

p2 + 2p

与式を3で割ったときを検討する。

pが奇数なので、 2p ≡ (-1)p ≡ -1 (mod 3) ---- (2)

A) p≡0 (mod 3) のとき
pは3の倍数であると同時に素数のため、p = 3 と確定できpが奇数であることと矛盾しない。
これを与式に代入すると pq + qp = 32 + 23 = 17 となり、素数となる。
B) p≡1 (mod 3) のとき
p2 ≡ 12 ≡ 1 (mod 3) なので、(2)から与式は p2 + 2p ≡ 1 - 1 ≡ 0 (mod 3)
となり3の倍数となる。
そのなかで素数は3のみだが、(1)から与式は3になることはないので、与式が素数となるpは存在しない。
C) p≡2 (mod 3) のとき
p2 ≡ 22 ≡ (-1)2 ≡ 1 (mod 3) なので、同様に与式は3の倍数となり、同じく与式が素数となるpは存在しない。
従って pq + qp = 17 ( p=2, q=3 または p=3, q=2 )
5pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る