今年の数学0完クラブ - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

今年の数学0完クラブ
0名前を書き忘れた受験生

今年の京大数学で0完だった人集まれ。
傷を舐めあうもよし。
0完でも合格の道を探すもよし。



489名前を書き忘れた受験生
2018/10/29 17:35
>>488
すまん、解けるぜーって言ったが、今試したら途中まではいけるけど絶対に答えまではたどり着けないことがわかった
ベクトルを使う時は、ABベクトルとACベクトルを基に2つの三角形の辺のベクトルを表し、それの絶対値を取る
そして二つの三角形の相似比をkとか適当に設定して、あとはそのkを消して出てくる連立方程式を解けば良い
ただ最後の計算でエゲツない連立方程式を解く必要があって、これが事実上解けない
試験中は時間がなくてエゲツない式が出てくる直前で終わったから、てっきりできるもんかと思ってたわ
3pt
0pt

>>488
すまん、解けるぜーって言ったが、今試したら途中まではいけるけど絶対に答えまではたどり着けないことがわかった
ベクトルを使う時は、ABベクトルとACベクトルを基に2つの三角形の辺のベクトルを表し、それの絶対値を取る
そして二つの三角形の相似比をkとか適当に設定して、あとはそのkを消して出てくる連立方程式を解けば良い
ただ最後の計算でエゲツない連立方程式を解く必要があって、これが事実上解けない
試験中は時間がなくてエゲツない式が出てくる直前で終わったから、てっきりできるもんかと思ってたわ


関連トピック
掲示板TOPへ戻る