二浪限定 話しませんか - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

二浪限定 話しませんか
0名前を書き忘れた受験生

すごく悩んでます。
二浪の合格率
失敗した時のダメージ
覚悟
なんでも話しませんか


115名前を書き忘れた受験生
2019/03/16 11:03
>>113
あーなるほど。そういうことね。
河合駿台は人が人を集めてるだけで、人気に見合うだけの中身が伴ってなかったりするよね。
添削に時間制限とか予約とかあったりメンドイし。
まぁでも、去年大手でダメだったから大手はやめようかなは僕には理解できないかな。
個別指導とはいえ、あんた誰ヤネーンって人に教わるのは怖いし、大勢の中の一人でも有名講師に教わったほうが良かったりもすると思う。
だから僕なら別の大手を調べるし、実際そうした。
駿台と河合と一応代ゼミ、全部性格が違うから、まだ見学してないならとりあえず行ってみたら?
特に代ゼミは人が少ないから、駿台河合とは結構雰囲気違うと思う。
大手であれ個別であれ、選択の自由があるなら最初から狭めずにまずはいろいろ見ておいたほうがいい、と、僕は思う。
3pt
0pt

>>113
あーなるほど。そういうことね。
河合駿台は人が人を集めてるだけで、人気に見合うだけの中身が伴ってなかったりするよね。
添削に時間制限とか予約とかあったりメンドイし。
まぁでも、去年大手でダメだったから大手はやめようかなは僕には理解できないかな。
個別指導とはいえ、あんた誰ヤネーンって人に教わるのは怖いし、大勢の中の一人でも有名講師に教わったほうが良かったりもすると思う。
だから僕なら別の大手を調べるし、実際そうした。
駿台と河合と一応代ゼミ、全部性格が違うから、まだ見学してないならとりあえず行ってみたら?
特に代ゼミは人が少ないから、駿台河合とは結構雰囲気違うと思う。
大手であれ個別であれ、選択の自由があるなら最初から狭めずにまずはいろいろ見ておいたほうがいい、と、僕は思う。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る