京大実戦・京大オープンスレ【其の4】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大実戦・京大オープンスレ【其の4】
0名前を書き忘れた受験生

京大実戦・京大オープンスレ【其の4】
京大実戦・京大オープンについてのスレッド
前スレ
京大実戦・京大オープンスレ【其の3】
http://www.100ten.info/kyoto/132/



579名前を書き忘れた受験生
2018/02/04 21:04
見てるだけの自分は1完半でした。
私みたいな人、多いと思います。
ここに書き込んだことで皆さんと同じくらいとれますように。
1pt
0pt

見てるだけの自分は1完半でした。
私みたいな人、多いと思います。
ここに書き込んだことで皆さんと同じくらいとれますように。


572名前を書き忘れた受験生
2018/02/04 18:51
過去問やった人ならわかるかもしれんが、ここ数年の数学は結構簡単だよ
オープンでいつも3完2半くらいだけど、過去問だと5完1半とかできる
0pt
0pt

過去問やった人ならわかるかもしれんが、ここ数年の数学は結構簡単だよ
オープンでいつも3完2半くらいだけど、過去問だと5完1半とかできる


571名前を書き忘れた受験生
2018/02/04 18:27
>>570
本番だと緊張もあってなかなか思うように取れないしね
本番では90点を下回らなければ医学科以外ならふつうに戦えるから気楽に!
お互い頑張りましょう
1pt
0pt

>>570
本番だと緊張もあってなかなか思うように取れないしね
本番では90点を下回らなければ医学科以外ならふつうに戦えるから気楽に!
お互い頑張りましょう


564名前を書き忘れた受験生
2018/02/04 17:36
>>561
自分も受けたけど、理系数学で4完2半だった。知り合いに聞いたら5完とか全完の人もいて、ほとんどが4完以上はしてる感じだった。これらは全部浪人の人だから、現役だとまた違うかも。
難易度としては本番と同じくらいだと思う。ただ本番は一問くらいは激難の問題があるイメージだけど今回のはそういうのはなかったかな。
1pt
0pt

>>561
自分も受けたけど、理系数学で4完2半だった。知り合いに聞いたら5完とか全完の人もいて、ほとんどが4完以上はしてる感じだった。これらは全部浪人の人だから、現役だとまた違うかも。
難易度としては本番と同じくらいだと思う。ただ本番は一問くらいは激難の問題があるイメージだけど今回のはそういうのはなかったかな。


560名前を書き忘れた受験生
2018/02/04 16:59
>>557
それな、ちょっと不安、速達って確認ハガキくるイメージだったんだけど...受験票来るまで放置プレイ?
みんなどうなん?
0pt
0pt

>>557
それな、ちょっと不安、速達って確認ハガキくるイメージだったんだけど...受験票来るまで放置プレイ?
みんなどうなん?


558名前を書き忘れた受験生
2018/02/04 16:47
>>553
自分は一浪なんだけど、オープンの化学は本番よりもかなり難しいと思う。実戦はオープンと比べると難易度は高すぎる!ってことはないけどそれでも本番よりは少し難しいかなって感じ。過去問が一番いいけどやり終わってるなら実戦をした方がいいと思う
0pt
0pt

>>553
自分は一浪なんだけど、オープンの化学は本番よりもかなり難しいと思う。実戦はオープンと比べると難易度は高すぎる!ってことはないけどそれでも本番よりは少し難しいかなって感じ。過去問が一番いいけどやり終わってるなら実戦をした方がいいと思う


関連トピック
掲示板TOPへ戻る