【2024年】京大工学部最低点予想 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
664名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 14:56
どうも、昨年共通テスト135点で工化14点差落ち、今年は冠も模試で物工まで常にA判定のトップ浪人生です。
僕の所感的に数学は2020年よりもさらに難しい。今年はキレイな解法を思いつかなくても無骨に場合分けをすれば解ける、という手の問題が一問もなかったと思う。模試の成績を鑑みても、地球工と工化の枠が全て二完以上の受験生で埋まるわけがない。合格”最低”点には一完と部分点で十分。
英語も、単語といい構文といいイージーな和訳問題はなく、自由英作もかなり難しめだと思う。
理科は流石に簡単で、できる人は7割ぐらい取れるセットやけど、110ぐらい取れば最低点争いに参加できると思う。
国語は採点が不透明な以上、議論するだけ無駄。
結局、素点で
英語85
国語45
数学50
理科110
共通165
傾斜後523
が工化の最低点やと思う。
497pt
2pt

どうも、昨年共通テスト135点で工化14点差落ち、今年は冠も模試で物工まで常にA判定のトップ浪人生です。
僕の所感的に数学は2020年よりもさらに難しい。今年はキレイな解法を思いつかなくても無骨に場合分けをすれば解ける、という手の問題が一問もなかったと思う。模試の成績を鑑みても、地球工と工化の枠が全て二完以上の受験生で埋まるわけがない。合格”最低”点には一完と部分点で十分。
英語も、単語といい構文といいイージーな和訳問題はなく、自由英作もかなり難しめだと思う。
理科は流石に簡単で、できる人は7割ぐらい取れるセットやけど、110ぐらい取れば最低点争いに参加できると思う。
国語は採点が不透明な以上、議論するだけ無駄。
結局、素点で
英語85
国語45
数学50
理科110
共通165
傾斜後523
が工化の最低点やと思う。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る