2018神戸大学合格最低点予想スレ(文系) - 神戸大学掲示板
神大物理・化学対策!
神大物理・化学対策!
121名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 01:04
>>117
総合選抜ですよ!
数学がそこまで得意ではないのですが、大問1と3は完答して、大問2は(1)は解けたので、数学得意なセンター失敗勢なら満点近くとって逆転合格出来ると思います!
1pt
0pt

>>117
総合選抜ですよ!
数学がそこまで得意ではないのですが、大問1と3は完答して、大問2は(1)は解けたので、数学得意なセンター失敗勢なら満点近くとって逆転合格出来ると思います!


115名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 00:42
>>112
去年と比べたらやや易化で、数学選抜できた割にそこまで難しくは感じなかった
それどころか数学選抜に出願する様な人なら満点近くもけっこういると思う
0pt
0pt

>>112
去年と比べたらやや易化で、数学選抜できた割にそこまで難しくは感じなかった
それどころか数学選抜に出願する様な人なら満点近くもけっこういると思う


113名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 00:41
>>112
去年(過去問)
大門1・大門2 完答
大門3(1)まで
今年
大門1完答
大門2・大門3(2)まで
やったから個人的には難易度は同じくらいやね
0pt
0pt

>>112
去年(過去問)
大門1・大門2 完答
大門3(1)まで
今年
大門1完答
大門2・大門3(2)まで
やったから個人的には難易度は同じくらいやね


112名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 00:31
数学なんだけど、駿台の解析には、やや易化って記載されてたけど、個人的に難しいと思うんだよね。経済の数学選抜に合わせて難しくなってると予想してるんだが、みんな的にはどうなん?
1pt
0pt

数学なんだけど、駿台の解析には、やや易化って記載されてたけど、個人的に難しいと思うんだよね。経済の数学選抜に合わせて難しくなってると予想してるんだが、みんな的にはどうなん?


104名前を書き忘れた受験生
2018/03/05 22:01
去年も神大うけたけどそもそも3年前とかよりうかる層が上になっているきがする。文系人気のせいでできる人が明らかに増えてるとおもう
0pt
0pt

去年も神大うけたけどそもそも3年前とかよりうかる層が上になっているきがする。文系人気のせいでできる人が明らかに増えてるとおもう


101名前を書き忘れた受験生
2018/03/04 17:51
今年と2016くらべると
センターボーダー+6
国語数学やや難化
英語やや易化=+5~10
よって2016年の最低点+10~15と予想
合ってる?
0pt
0pt

今年と2016くらべると
センターボーダー+6
国語数学やや難化
英語やや易化=+5~10
よって2016年の最低点+10~15と予想
合ってる?


99名前を書き忘れた受験生
2018/03/03 10:10
阪大の後期がなくなったから神大の前期に流れるって未だによくわからん
もともと阪大の後期を受ける人は東大京大の前期受けるんじゃない?
それやったら神大よりも阪大に流れてかん?
12pt
0pt

阪大の後期がなくなったから神大の前期に流れるって未だによくわからん
もともと阪大の後期を受ける人は東大京大の前期受けるんじゃない?
それやったら神大よりも阪大に流れてかん?


93名前を書き忘れた受験生
2018/03/02 23:31
去年の最低点軒並み高かったけど、あれって英語が易化したからなんだよね?
あの数学であの点ってことは、みんな英語が7〜8割あったってことかな?
2pt
0pt

去年の最低点軒並み高かったけど、あれって英語が易化したからなんだよね?
あの数学であの点ってことは、みんな英語が7〜8割あったってことかな?


関連トピック
掲示板TOPへ戻る