2017年度神戸大学合格最低点予想スレ - 神戸大学掲示板
神大物理・化学対策!

2017年度神戸大学合格最低点予想スレ
0名前を書き忘れた受験生

今年の合格最低点を予想していきたい。ドンドン書き込んでくれると嬉しいです


96アムウェイ
2017/03/02 21:32
経営学部の最低点は、倍率4倍で足切りが導入された2011年で502点だったことを考えると
今回は倍率が4.1なので問題の難易度も考えると最低点は500〜510に落ち着くと思います
510を越えることはないと思われるので、510を越えた人は自己採点に不備がなければ受かっていると思います!
3pt
0pt

経営学部の最低点は、倍率4倍で足切りが導入された2011年で502点だったことを考えると
今回は倍率が4.1なので問題の難易度も考えると最低点は500〜510に落ち着くと思います
510を越えることはないと思われるので、510を越えた人は自己採点に不備がなければ受かっていると思います!


90名前を書き忘れた受験生
2017/03/02 17:28
経済学部の合格最低点について。
どなたか、予想を書いていただけないでしょうか。
可能ならば、各科目の水準も。
大まかで、結構です。
1pt
0pt

経済学部の合格最低点について。
どなたか、予想を書いていただけないでしょうか。
可能ならば、各科目の水準も。
大まかで、結構です。


76名前を書き忘れた受験生
2017/03/02 10:15
文系。科目別得点率の昨年比について。英語15%アップ、数学5%ダウン、国語2〜3%ダウン、単純合計7〜8%アップ程度だと受け止めてよいですか?
8pt
0pt

文系。科目別得点率の昨年比について。英語15%アップ、数学5%ダウン、国語2〜3%ダウン、単純合計7〜8%アップ程度だと受け止めてよいですか?


75名前を書き忘れた受験生
2017/03/02 09:07
農学部志望
センター328
英語119
数学40
理科85
計572どうやろ
自己採点はわりと精度高いと思ってる(±5以内くらい)
2pt
0pt

農学部志望
センター328
英語119
数学40
理科85
計572どうやろ
自己採点はわりと精度高いと思ってる(±5以内くらい)


69名前を書き忘れた受験生
2017/03/02 00:42
倍率は高くなっているけど、センター易化 英語は易化だけど国語と数学は難化したと思うから、合格最低点は例年並みじゃないかな
経営の話だけどね。
1pt
0pt

倍率は高くなっているけど、センター易化 英語は易化だけど国語と数学は難化したと思うから、合格最低点は例年並みじゃないかな
経営の話だけどね。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る