受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
神戸大学掲示板(スレッド一覧)
神戸大学工学部情報知能 - 神戸大学掲示板
神大物理・化学対策!

神戸大学工学部情報知能


0名前を書き忘れた受験生 2019/02/07 14:40  174377view
倍率去年より下がりましたが最低点はたいして変わりませんかねー
13pt
12pt

神戸大学掲示板(スレッド一覧) 神大物理・化学対策!
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
592名前を書き忘れた受験生 2021/03/02 04:19
>>591
全く同じです…
家帰って問題見たら余裕で解けた問題が20点分ほどありました。
あれは焦ります泣
4pt
0pt
591名前を書き忘れた受験生 2021/03/02 00:31
下がってほしい……
理科で、焦っていつもならしないようなミスしまくって20点くらい無くなったから精神もたへん…
7pt
0pt
590名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 23:10
>>586
俺も下がってほしいけど、ここは点数高い人多くて不安です。
2pt
1pt
589名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 22:52
>>587
「mは実数」って書いてあったから
場合分けしてる人割といると思いますよ
「一応書いとこ」みたいな人がいると思います

0pt
0pt
588名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 22:45
>>587絶対されない。m≠0って問題文に書いてないし。
0pt
0pt
587名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 22:33
急でごめんやけどさ
「オープンチャットで数学大問4の(1)(2)のとこでm=0んときとそうじゃないときで場合分けした」
みたいな書き込み見つけてんけど
そーゆーのってホンマに減点されたりしないのかな?
どうでもいいけどちょっと気になっちゃった
1pt
0pt
586名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 22:31
最低点500より下がると思うけどなぁ!!俺がそんくらいだからそこまで下がってくれって言う願望もあるが…!!
2pt
2pt
585名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 19:39
>>581 Kobe hub 作ろうぜ
6pt
0pt
584名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 18:49
>>581俺たちの新たなhubを作ってくれ
5pt
0pt
583名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 18:45
>>581
同志です。合格したらサークル作りましょう。
5pt
0pt
582名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 18:39
>>581
それだったらわざわざ神戸大学来る必要ないw
1pt
1pt
581名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 18:15
僕の夢はAVサイト作成なんですが情報知能工学でもいけますかね?
14pt
1pt
580名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 16:04
市民工学科の最低点予想を見たんですけど500点ぐらいを予想している人が多かったです。
倍率は情報知能の方が高いですが、市民工学科よりも二次の配点が高いので同じぐらいになるのではないかと思います。
2pt
0pt
579名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 15:47
>>578
520±10くらいっぽいですね、色々見てると
1pt
1pt
578名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 15:40
>>577
僕もその資料見ました。倍率が高くなったとはいえ、二次の配点が高くなるので合格最低点は530よりは低くなるなるだろうと予想しています。
2pt
0pt
577名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 15:07
576の者です。
共テの得点層の話は神戸大学情報知能工を志望してる人数についてです。
一次試験6割〜7割の人が増えているというのは去年のリサーチ(神戸大学情報知能工志望)の結果と比べた予備校の資料を見て書きました。
2pt
0pt
576名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 15:03
565番の方が言ってるように、二次試験の配分が重たくなってるから本来は合格最低点は例年より下がるはず。
某予備校リサーチの共テの得点層は8割以上の人が減って、6〜7割の人が爆増(二次逆転の狙いかと思われる)してた。
いくら倍率が増えたといえども上記のことから最低点がめっちゃ上がることはないと思うねんけど…
ちなみにみんなは実際何点くらい取れてるん?
5pt
1pt
575名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 13:43
合格最低点は510から520が妥当か?
2pt
3pt
574名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 13:42
合格最低点は51*520が妥当か?
0pt
0pt
573名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 13:10
>>572
共通テスト死んで下げた人はいそう

0pt
1pt
572名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 12:44
阪大からはいるのかな?
3pt
0pt
571名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 12:26
>>567
京大から落としてくる奴は前期ではまず、いない
2pt
0pt
570名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 10:53
>>569お前はバカか
2pt
0pt
569名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 10:52
>>568別に一人暮らしすれば良くない?
2pt
0pt
568名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 10:44
神戸通える人って大阪も通えるよな
やから大阪志望からくる奴少ないとは思うんだが
2pt
0pt
567名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 10:25
でも京大から神戸大まで落とす人ってそうそうおらんよな
2pt
0pt
566名前を書き忘れた受験生 2021/03/01 00:04
駿台では地元志向が強まって東大、京大、一橋、東工大受けるような優秀な人が留まってるって聞いたけどなぁ
0pt
3pt
565名前を書き忘れた受験生 2021/02/28 23:52
>>554
俺もそう思うわ。合格最低合計点からセンター平均点引いた二次合格最低点(適当)は最高でも2019年の5割5分だからそれで考えると500点くらいかなと思ってるわ。2019よりも理科難化したし、数学傾向も変わったしなー。でも増えた志望者がどっから来てるのか、も問題かなぁと思う。阪大京大系がおりきてんのか。それとも単純にc判定以下の人たちの挑戦が多かったのか。
7pt
0pt
564名前を書き忘れた受験生 2021/02/28 22:08
>>563毎年少しだけ多いよ
1pt
0pt
563名前を書き忘れた受験生 2021/02/28 21:57
募集人数より多く受かることってあるんですか?
1pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
神大物理・化学対策!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る