受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
広島大学掲示板(スレッド一覧)
【2022年】広島大学入試解答速報掲示板 - 広島大学掲示板

【2022年】広島大学入試解答速報掲示板


0名前を書き忘れた受験生 2020/06/01 04:48  63114view
【2022年】広島大学入試解答速報掲示板
227pt
22pt

広島大学掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
55名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 15:55
物理きてた
http://www.nagaizemi.com/ikeigakusya/news/
40pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 16:55
v^2=2axの公式のv^2は2乗なので左辺も右辺も正なのは明らかで、ここからv=±√2axとなって、電場の向きが正なので、電子の速度はv=−√2axになりませんか?
自分の中ではまだ納得できてないです

19pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 17:03
Vaが正になる(?)理由がそうだったとしてVbも正になる理由がまじわからん教えてくれ*
10pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 17:08
生物受けた人いません??
第1問除いて共通テストレベルの問題しか無かったですよね?
12pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 20:17
ガチで数3出さなくなったな。複素数ベクトルばっかりやってたら無事死んだわ
40pt
0pt
69名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 00:40
物理の電気分野、最初マイナスつけましたが定性的に考えてプラスだと思ってプラスにしてしまいました。どちらなんでしょうね?
9pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 08:47
物理の計算過程、考え方が合ってたら部分点はある?
ある→yes ない→no
14pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:30
二次だけの平均だと何点くらいだと思いますか?
3pt
0pt
78名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:37
>>53

保護者ですが…
大丈夫ですか?
親に申し訳ないってことは頑張ったんですよね?
親はその姿ちゃんと見てます。
後期は行きたい大学ですか?
そうであれば、後期にむかってとりあえず頑張ってください。
親はいつでも応援してますよ!
うちの子も新幹線で泣いて帰ってきましたよ、現役の時。
33pt
0pt
79名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 13:41
>>78
ありがとうございます。
20pt
0pt
82名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 16:26
>>81
医歯薬でない限り絶対に落ちません。
嫌味で投稿しているつもりは無いとは思いますが、不安な受験生からすると嫌味に見えてしまうので、敵を作りたくないならそういった投稿は控えた方がいいかもしれません。
108pt
0pt
83名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 21:38
僕工学部一類です。
自己採点(曖昧なとこあると思う)
数学53%
物理75%
化学85%
英語40%

共通テストと二次足して1527くらい
多分甘い部分あると思うから1480くらい

これって大丈夫ですかね?
2021最低1424
2020最低1471
2019最低1373
2018最低1387

数学が易化してるらしくて不安です
4pt
0pt
84名前を書き忘れた受験生 2022/02/28 08:59
倍率下がったら合格最低点は下がるもの?
10pt
0pt
85名前を書き忘れた受験生 2022/02/28 10:09
>>84
関係ないって言われてるけど、もし今年が倍率高いとした場合と比べたら最低点は下がる可能性普通にあると思う。去年と比べていなくなった人達が最低点を越す可能性は全然あから。でも下がったとしても数点かなって思う
1pt
0pt
87名前を書き忘れた受験生 2022/02/28 10:54
>>86
個人的な意見ですが去年の化学が死ぬほど簡単だったので、共通テストの平均点と二次化学の相対的な難化を鑑みると合計の合格者最低点は下がるもしくは変化なしだと思います
7pt
0pt
88名前を書き忘れた受験生 2022/02/28 11:17
>>87
ざがるならどれくらい下がると思いますか?
他の方でもいいのでご意見聞きたいです。
1pt
0pt
89名前を書き忘れた受験生 2022/02/28 15:31
50くらい下がるんじゃないですかね
共テ全体的にかなり落ちたし二次がやや難化したので

10pt
0pt
93名前を書き忘れた受験生 2022/02/28 20:33
>>88
結論から言うと満点が2400では、どの学部でも40点は必ず下がると思われます。最大で60程ではないでしょうか。

まず共通テストで平均点大幅に下がったわけですが、広大の偏差値を鑑みると、下がっていてもせいぜい40点が限度

去年の化学が簡単すぎたので、そこで既に10/100点分ほど下がると思っていいと思います。

数学は難易度的には易化ですが、複素数などの数3に時間を割きすぎていた受験生には厳しかったようで、点数自体に大きな変動は無さそうです。

英語は字数は増えたものの形式は変わらず難易度的にも変化なし。

生物は去年から言うとやや難化ではあるものの、例年と比べるとかなりの易化、生物を苦手とする人でも5割は固いです。6割取れたという生徒もゴロゴロいるはずです。

物理は取っていないのでわかりませんが、河合塾を参考にするならばやや難化で平均点も下がるはず。

下がる原因は共テ化学(物理)
上がる原因は(生物)
と言った感じだと思います
18pt
0pt
96名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 01:08
>>95
文系も理系もですか?
1pt
0pt
97名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 01:55
>>94 河合塾の解答速報を確認したのですが、ご指摘の通り書いてなかったですね。僕は物理を受けたのですが、電流の導出過程は簡単に記述しましたし、書いていた方が丁寧だと思います。その上で、やはりl=envSの式は有名なので不要だということですかね。
1pt
0pt
99教え導く者 2022/03/01 12:16
ぶっちゃけ今年は難化の部類に入りますかね?理系です。

あと、英語が簡単っていう人と難しかったっていう人で意見分かれてるのどうしてですかね?
13pt
0pt
100名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 12:23
>>99
去年と比べてだと思います。
去年の英語の第二問は本当にやばかったので。
2pt
0pt
106名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 17:11
問題自体が易化でも点が取りやすい、取りにくいは違う
得点源の数3がなくなったら問題自体が易化しようとも必然的に点は下がる
15pt
0pt
107名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 17:15
たとえばの話、問題が易しくとも整数問題、図形問題、不等式と証明のような差がつくところばかり出題されたとしたら必然的に点は下がる
15pt
0pt
108名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 18:57
シンプルに理系数学解いたみんなの感想が聞きたい。僕は数3ばっかりやってて5割くらいしか無いと思います。
14pt
0pt
109名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 19:08
>>108僕も5割くらいです
9pt
0pt
111名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 20:21
>>110
総合でどれぐらいですか?
3pt
0pt
113名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 20:32
>>112学部何か分からないけど、医歯薬やなかったら行けるね
0pt
0pt
115名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 21:25
>>98
自分なりに点数予想してみます!

数学6割
化学6割
物理5割5分
英語4割
共通テスト600点

一類なら1465/2500
二類なら1388/2400

が平均点だと思います!!
皆さんはどう思いますか?
17pt
0pt
116名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 21:32
>>114
2桁で答えるべき問題を3桁で答えた際には点数があると思いますが、逆の場合は部分点も無いかもしれません。

前者は偶然正解したという可能性はありませんが、後者は偶然正解したという可能性があるので
5pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る