【2019年】広島大学入試解答速報掲示板 - 広島大学掲示板

【2019年】広島大学入試解答速報掲示板
0名前を書き忘れた受験生

★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。
その2
https://www.100ten.info/hiroshima/38/


599名前を書き忘れた受験生
2019/02/27 10:42
>>587
あたしも500ないけど受けた
得意やし広大オープンの二次だけの判定がAだったから受けたけど正直今回のテストで逆転できる点数取れたかは不安
1pt
0pt

>>587
あたしも500ないけど受けた
得意やし広大オープンの二次だけの判定がAだったから受けたけど正直今回のテストで逆転できる点数取れたかは不安


597名前を書き忘れた受験生
2019/02/27 10:12
俺の感覚だと
2015 やや難
2016 やや易
2017 やや易
2018 難
2019 やや難
って感じなんだが、、、
3pt
0pt

俺の感覚だと
2015 やや難
2016 やや易
2017 やや易
2018 難
2019 やや難
って感じなんだが、、、


592名前を書き忘れた受験生
2019/02/27 09:35
>>586
俺も一応旧帝から下げた勢だわ
二次試験難しかったけど、センター平均が10点上がって、河合によると英語数学去年並みで理科がやや易だからこれらが正しければ最低点上がるってことになりそう…
ここでは数学英語は難化って声が大きいから正直わからんw
2pt
0pt

>>586
俺も一応旧帝から下げた勢だわ
二次試験難しかったけど、センター平均が10点上がって、河合によると英語数学去年並みで理科がやや易だからこれらが正しければ最低点上がるってことになりそう…
ここでは数学英語は難化って声が大きいから正直わからんw


591名前を書き忘れた受験生
2019/02/27 09:34
工学部一類
ボーダーどのくらいになると思いますか?
数学・・・超難化
英語・・・難化
物理・・・やや易化
化学・・・例年並み
↑みたいな手応えだったので、
去年と同じかそれ以下だと踏んでるんですが…
2pt
0pt

工学部一類
ボーダーどのくらいになると思いますか?
数学・・・超難化
英語・・・難化
物理・・・やや易化
化学・・・例年並み
↑みたいな手応えだったので、
去年と同じかそれ以下だと踏んでるんですが…


589名前を書き忘れた受験生
2019/02/27 09:20
文学部なんですけど
センターが708/900 (872/1100)
で二次が
英語 4割6分~5割ちょい
国語 7割~7割5分 くらいってどうでしょう…? やっぱ皆さん僕より英語いいですよね?
0pt
0pt

文学部なんですけど
センターが708/900 (872/1100)
で二次が
英語 4割6分~5割ちょい
国語 7割~7割5分 くらいってどうでしょう…? やっぱ皆さん僕より英語いいですよね?


586名前を書き忘れた受験生
2019/02/27 08:38
>>584私はセンターうまく行かなくて旧帝大から志望下げてきました。広大の二次、予想以上に難すぎ!理学部の倍率が上がってるけど今年のボーダー下がっててほしい。
0pt
0pt

>>584私はセンターうまく行かなくて旧帝大から志望下げてきました。広大の二次、予想以上に難すぎ!理学部の倍率が上がってるけど今年のボーダー下がっててほしい。


584名前を書き忘れた受験生
2019/02/27 08:19
みんな最低点下がるって言うけど、理学部は去年より倍率上がってるのが気になるわ
センターうまく行った勢が志望上げてきたとかなら最低点に影響ないと思うけど…
0pt
0pt

みんな最低点下がるって言うけど、理学部は去年より倍率上がってるのが気になるわ
センターうまく行った勢が志望上げてきたとかなら最低点に影響ないと思うけど…


関連トピック
掲示板TOPへ戻る